毎度!ライヒーです。
金本監督は就任3年目で期待されてましたが、助っ人外国人ロサリオ打撃大不振、若手育成の停滞、怪我人続出などが重なり低迷し2018年度阪神タイガースは最下位と残念な結果で終わりました。
ほんま残念です(><)
もうたこ焼きみないな試合はほんまに勘弁してほしい~~
それはさておき、来季2019年度から矢野監督が就任され、開幕戦でどのようなスターティングメンバーで挑まれるか予想したいと思います。
・ 2018年の開幕オーダーを振り返り
・ 2019年の開幕投手予想
・ 2019年の開幕オーダー予想
を順番に見ていきたいと思います。

スポンサーリンク
2018年の開幕オーダーの振り返り
打順 | 名前 | 守備 |
1 | 高山 俊 | 中堅 |
2 | 鳥谷 敬 | 二塁 |
3 | 糸井 嘉男 | 右翼 |
4 | ロサリオ | 一塁 |
5 | 福留 孝介 | 左翼 |
6 | 大山 悠輔 | 三塁 |
7 | 糸原 健斗 | 遊撃 |
8 | 梅野 隆太郎 | 捕手 |
9 | メッセンジャー | 投手 |
開幕戦、巨人の投手エース菅野に対して1、2番左打者を揃えました。
打ち崩して5-1で快勝 お見事です!
ですが、翌日の2戦目でオーダーを大きく組み替え、開幕戦の1番高山・2番鳥谷の布陣を2戦目は相手先発が左投手で、1番俊介・2番上本を起用しました。
なんで昨日好調だった打順を組み替えたのか、それも巨人のエースを攻略してるんです。
阪神ファンである私にさえ理解不能です。
たしかに相手ピッチャーの相性もあると思うけど若手で中心で戦うとか、上位打線とクリーンアップぐらいは固定メンバーで戦ってほしいと強く思います。
金本監督時代に日替わりオーダーに選手も翻弄された2018年でしたが、それを踏まえて矢野新監督になった2019年の開幕はどういうオーダーでいくのか予想しました。
2019年の開幕投手予想
矢野監督は2019年度の開幕投手は白紙にすると言ってますが、実績から見て私は開幕投手はメッセンジャーだと思います。
チーム最多の11勝し、来季もチームの大黒柱として活躍を期待も大きいはず。
また外国人投手として過去4人しか達成してない通算100勝や、通算奪三振1415偉業を成し遂げたいと意欲十分で、しっかりローテーションを守ってくれるはず。
来期も怪我がなかれば10勝以上確実!
< 関連記事 >

スポンサーリンク
2019年の開幕オーダー予想
打順 | 名前 | 守備 |
1 | 島田 海吏 | 中堅 |
2 | 糸原 健斗 | 遊撃 |
3 | 糸井 嘉男 | 右翼 |
4 | 助っ人外国人 | 一塁 |
5 | 大山 悠輔 | 三塁 |
6 | 福留 孝介 | 左翼 |
7 | 上本 博紀 | 二塁 |
8 | 梅野 隆太郎 | 捕手 |
9 | メッセンジャー | 投手 |
まず1番バッターは島田選手。
私が最も期待する選手です。
中学時代に陸上大会で桐生に勝った事のある走力で、彼が出塁することによって相手チームの脅威になり、ピッチャーに揺さぶりをかけられる。
凡打でもシングルヒットになる可能性もあり、また盗塁で2塁に進めるチャンスも残ってる。
試合に出続ければ盗塁王になる力をもっている魅力的な選手。
目指せ40盗塁!!
< 関連記事 >
島田海吏のドラフトの評価や今季の成績は?出身高校や大学など経歴のまとめ!
2番バッターは糸原選手。
スイングスピードが糸井選手に次いで2番手で、速い球にも対応でき選球眼もよい。
三振が少ないので出塁率が高くチームバッティングもできる。
2番バッターの適正があります。
守備面では不安が残るが、打撃面では他を圧倒してるので、スタメンで使たい選手!
出塁率4割!これで行こう
3番バッターは糸井選手。
長打力が少ない阪神タイガースの中で本塁打を20本近く打てる選手。
ですがホームランバッターというより中距離バッター。
3番バッターは4番、5番打者に繋ぐ役目もある。
脚力もあり、4番より3番起用の方が得点力アップになると考えました!
1番、2番で揺さぶって、糸井選手でドカーンいっちゃいましょう!
打率.300 本塁打30 盗塁30 来季はトリプルスリーや!
4番バッターはジェフリー・マルテ
メジャーでも4番打者の実績あり。
パワーヒッターで30本は確実か!?
< 関連記事 >
阪神の新助っ人外国人候補はジェフリー・マルテ?今季の成績から日本で活躍できるか予想!
5番バッターは大山選手。
将来のタイガースの4番候補。
2018年度後半のような活躍があれば4番も任せられる。
不調な時でもクリーンナップから外さずジャイアンツの
岡本のような30本近くうてるホームランバッターに育ててほしい。
本塁打30本打て~~!
6番バッターは福留選手。
往年の活躍は難しくなってるとは言え.270 10本以上は計算できる。
若トラを牽引する大ベテラン。
ここぞというときに頼りになる存在。
年齢的にシーズン通しての活躍は難しく若手との併用になる。
シーズンの後半は若手がこのポジションを奪取する事が理想。
もう誰でもいいからそろそろ休ませてあげて~~
![]() |
福留孝介選手 バブルヘッド人形(ボブルヘッド) [阪神タイガース承認] 2017年800体限定 新品価格 |
7番バッターはFA行使せずに残留した上本選手。
2018年は怪我をするまでは1番バッターで阪神タイガースを牽引。
2番のような制約の多い打順に入ると打撃成績が低迷する可能性があるので、
自由に打たせる打席の方が絶対いい。
自由に打ち、故障さえなければバッティング一気に
覚醒するのではと私は思っています。
打順は1番か7番。
小柄ながらも本塁打も打てるパンチ力もあり、7番での起用の方が得点力アップになります。
打率.290 本塁打15本 盗塁20 これでどや!
8番打者は梅野選手。
ゴールデングラブ賞を受賞し、
守備面や打撃面で大きく成長しました。
キャッチャーは守備の要で梅野は絶対はずせない。
なので、来季もタイガースの正捕手は梅野選手で間違いなし!
来季も梅ちゃんバズーカ炸裂だ!!
9番はピッチャー。
あとは期待する選手は陽川選手、北條選手、中谷選手、高山選手です。
打つだけが野球じゃないよ。
ピッチャーはいいんだから打てないときは守り抜いてくれ!
(開幕投手・開幕スタメン 3/30追記)
2019年開幕投手、スタメン

昨年11月に予想した開幕投手・開幕スタメン当たったかな?答え合わせをしていきます!
開幕投手
メッセンジャー投手 ◎正解
開幕スタメン
打順 | 名前 | 守備 |
1 | 木浪 | 遊撃 |
2 | 近本 | 中堅 |
3 | 糸井 | 右堅 |
4 | 大山 | 三塁 |
5 | 福留 | 左堅 |
6 | ナバーロ | 一塁 |
7 | 糸原 | 二塁 |
8 | 梅野 | 捕手 |
9 | メッセンジャー | 投手 |

阪神の木浪・近本の新人2人がスタメン入り!そして大山選手を今年4番打者として使っていく方針ですね!大山選手の覚醒に期待!
2019プロ野球開幕戦日程やテレビ放送!開幕投手、始球式、国歌斉唱は誰?
他球団の開幕投手とスタメン予想してみたのでよかったらご覧になってください
広島 | 巨人 | ヤクルト |
DeNA | 中日 | 阪神 |
西武 | ソフトバンク | 日本ハム |
オリックス | ロッテ | 楽天 |
まとめ
2019年の阪神タイガースの開幕投手と開幕オーダーを予想してみました。
いかかだったでしょうか?
私の予想通り活躍したら優勝争いに加わる事できると思います。
きっとそんなもんできるわけないよっと思った方も多かったでしょう!
得点力をアップさせるには本塁打をうてる強打者が必要です。
頼みは助っ人外国人ですね!
後は若手の成長。
走力のある選手が多いので機動力野球も取り入れて1点でも多く得点を取ってください。
来季の阪神タイガースに期待してます!!
んじゃまた!
スポンサーリンク
コメント