毎度!ライヒーです。
各球団春季キャンプがはじまり、プロ野球開幕に向けて準備がはじまりました。
2018年はペナントレース2位と大躍進し、今季は念願のペナントレース制覇に向け動き出しています。
トレードで獲得した太田賢吾選手や自由契約で移籍した五十嵐亮太投手・寺原隼人投手はこのオープン戦で古巣と対戦があるか気になるところです。
今回は、ヤクルトのオープン戦について
- 日程
- テレビ放送予定
- 試合速報・結果
を調べてきましたのでよかったら参考にして下さい!
まずはオープン戦の試合日程から確認していきましょう♪
スポンサーリンク
オープン戦の試合日程
日程 | 対戦カード | 開催球場 | 開始時間 |
2月23日(土) | ヤクルト - 阪神 | 浦添 | 13:00 |
2月24日(日) | ヤクルト - 楽天 | 浦添 | 13:00 |
3月2日(土) | 巨人 - ヤクルト | 東京ドーム | 18:00 |
3月3日(日) | 巨人 - ヤクルト | 東京ドーム | 14:00 |
3月5日(火) | オリックス-ヤクルト | 京セラドーム大阪 | 18:00 |
3月6日(水) | オリックス-ヤクルト | 京セラドーム大阪 | 18:00 |
3月7日(木) | オリックス-ヤクルト | 京セラドーム大阪 | 14:00 |
3月9日(土) | ソフトバンク-ヤクルト | 筑後 | 13:30 |
3月10日(日) | ソフトバンク-ヤクルト | 筑後 | 13:30 |
3月12日(火) | ロッテ - ヤクルト | ZOZOマリン | 13:00 |
3月13日(水) | ロッテ - ヤクルト | ZOZOマリン | 13:00 |
3月16日(土) | ヤクルト - 巨人 | 神宮 | 13:00 |
3月17日(日) | ヤクルト - ソフトバンク | 神宮 | 13:00 |
3月19日(火) | ヤクルト - 広島 | 神宮 | 13:00 |
3月20日(水) | ヤクルト - 阪神 | 神宮 | 13:00 |
3月21日(木・祝) | ヤクルト - 広島 | 神宮 | 13:00 |
3月23日(土) | 日本ハム - ヤクルト | 札幌ドーム | 14:00 |
3月24日(日) | 日本ハム - ヤクルト | 札幌ドーム | 13:00 |
ヤクルトの2019年オープン戦は、2月23日(土)の阪神戦の浦添からはじまり、18試合行われます。そのうちホームが7試合、ビジターが11試合です。
特に打者では村上宗隆選手の活躍に期待、今季ブレイクする選手と予想しています。
そして昨年のオフにウィークポイントである投手を補強してきたのでそのあたりをしっかりこのオープン戦で確認していきたいですね。
続いてオープン戦の結果見ていきましょう♪
スポンサーリンク
オープン戦の試合結果
2月23日(土) ヤクルト 8-3 阪神【勝】 高梨 【敗】才木
2月24日(土) ヤクルト 3-8 楽天【勝】 美馬 【敗】 スアレス
3月2日(土) 巨人 5-4 ヤクルト【勝】 吉川光 【敗】 風張
3月3日(日) 巨人 2-6 ヤクルト【勝】 石川 【敗】 メルセデス 【S】 高梨
3月5日(火) オリックス 5-1 ヤクルト 【勝】 山本 【敗】 ハフ
3月6日(水) オリックス 4-5 ヤクルト 【勝】 寺原 【敗】 山田 【S】田川
3月7日(木) オリックス 5-0 ヤクルト 【勝】 東明 【敗】 小川
3月9日(土) ソフトバンク 4-3 ヤクルト【勝】笠谷 【敗】 久保
3月10日(日) ソフトバンク - ヤクルト 中止
3月12日(火) ロッテ 0-4 ヤクルト 【勝】ブキャナン 【敗】 涌井
3月13日(水) ロッテ 5-9 ヤクルト 【勝】近藤 【敗】 西野
3月16日(土) ヤクルト 7 – 8 巨人 【勝】髙田 【負】原 【S】吉川光
3月17日(日) ヤクルト 5 – 7 ソフトバンク 【勝】高橋礼 【負】大下【S】川原
3月19日(月) ヤクルト 3 – 4 広島 【勝】野村 【負】ブキャナン 【S】中田
3月20日(火) ヤクルト 1 – 10 阪神 【勝】青柳 【負】星 【S】益田
3月21日(水) ヤクルト 7 – 7 広島 引き分け
3月23日(土) 日本ハム 0 – 5 ヤクルト 【勝】石川 【負】金子
3月24日(日) 日本ハム 2 – 4 ヤクルト 【勝】梅野 【負】藤岡 【S】石山

2019年東京ヤクルトスワローズの開幕投手は誰か予想!開幕オーダーやスタメンはどうなる?
オープン戦のテレビ放送や中継は?

まとめ
今回は、ヤクルトの2019年オープン戦の試合日程やテレビ放送や中継予定そして結果についてまとめてみました。
オープン戦では開幕戦に向けて少しづつ調整をしていき、試合の勝敗よりもどいった場面で投げ、打ち、守り、走り、ちゃんと結果を出せたかを見ていきます。
それぞれの選手が自分のテーマをもってオープン戦に望んでいます!
オープン戦では勝敗よりもそれどれの選手が何に取り組んでるかをみていきましょう!
プロ野球の開幕戦が待ち遠しいですね!
んじゃまた!
スポンサーリンク
コメント