毎度!ライヒーです。
4月には10連敗を記録し、一時は絶望的な状況に。
2軍からベテラン・石川選手が昇格し、スタメン起用されると大活躍し連敗ストップ!
連敗ストップ後は、徐々に調子を取り戻しシーズンを2位で終えました。
さらには、山崎選手の150セーブ、石川選手の1000本安打、筒香選手の200本塁打、等の記録が多い年でもありました!
記録イヤーの中でも、ロペス選手の一塁連続無失策記録の更新が大きく話題になっていましたね。
そこで今回この記事では、2019年の横浜DeNAベイスターズの開幕オーダーを振り返りながら、
- 2020年の開幕投手予想
- 2020年の開幕オーダー予想
をしていきたいと思います。
ではさっそく、2019年の開幕オーダーを振り返ってみましょう!
スポンサーリンク
2020年横浜DeNAベイスターズの開幕投手は誰か予想!開幕オーダーやスタメンはどうなる?
2019年横浜DeNAベイスターズの開幕オーダーの振り返り
打順 | 名前 | 守備 |
1 | 梶谷 隆幸 | 中堅 |
2 | 楠本 泰史 | 右堅 |
3 | ソト | 二塁 |
4 | 筒香 嘉智 | 左堅 |
5 | 宮崎 敏郎 | 三堅 |
6 | ロペス | 一塁 |
7 | 伊藤 光 | 捕手 |
8 | 大和 | 遊撃 |
9 | 今永 昇太 | 投手 |
2019年3月29日に行われた開幕戦(対 中日ドラゴンズ)は、8-1で勝利。
開幕カード勝ち越しは6年ぶりのことでした。
昨年に引き続き8番ピッチャーや、2番に筒香選手を置いた『攻撃的2番』の打線など新たな試みを行っていました。
以前、ラミレス監督の独断でスタメン起用等していることで批判されていましたが、今年は周りの意見も聞き入れたのでしょうか。
驚く采配もありましたが、結果も出ていた采配だったと思います。
次は2020年の開幕投手を予想したいと思います。
2020年横浜DeNAベイスターズの開幕投手予想
今永昇太!
海外修行に出て来シーズンへスタートを切った今永昇太!
だから今シーズンは振り返らないです!
どんな投手が台頭して来ても今永が先発ローテにいなけりゃ優勝は狙えないと思う!
来シーズンは皆んなが知ってる今永昇太になって下さいね!
応援してます! pic.twitter.com/uR192mHUeU— たぶ (@tabuchan470515) 2018年12月2日
現時点では今永昇太投手でしょう!
2019年に引き続き、2年連続開幕投手が有力です。
2019年は25試合登板 13勝7敗 防御率2.91 勝率.650でした。
セ・リーグで、防御率3位、勝利数2位、奪三振2位という素晴らしい成績!
オフの侍JAPANでも大活躍でしたね。
2019年シーズンの成績から考えると、文句なしで開幕投手は今永選手でしょう!
ちなみに、2019年は開幕投手を決めるのは三浦大輔コーチに任せたという話もありました。
2020年も、三浦コーチに一任になるのでしょうか、その点も要注目です。
次は2020年度の開幕オーダー予想です。
2020年横浜DeNAベイスターズの開幕オーダー予想
打順 | 名前 | 守備 |
1 | 乙坂 智 | 中堅 |
2 | ソト | 二塁 |
3 | 宮崎 敏郎 | 三塁 |
4 | 佐野 恵太 | 左堅 |
5 | ロペス | 一塁 |
6 | 神里 和毅 | 中堅 |
7 | 伊藤 光 | 捕手 |
8 | 大和 | 遊撃 |
9 | 今永 昇太 | 投手 |
2020年開幕スタメンをこのように予想しました。
筒香選手のメジャー挑戦による退団で、打線への影響は言うまでもありません。
また、チーム的にも筒香選手がキャプテンでしたので精神的な支柱もいなくなったと言えると思います。
新たなベイスターズの主砲と期待され、新キャプテンに任命された佐野選手が4番になるのではと予想します!
そしてベイスターズのキャプテンが決まったんですね!
筒香の後を継ぐとなるとハートの強い選手が適すると思ってたから恵太はそれに一番当てはまると思う!!
いいキャプテンになりそう。キャプテンという役割が恵太をもっと強くしそうだし。応援してます!#baystars #佐野恵太 pic.twitter.com/90huxl69eV
— ハマのじゃがいも (@potato_of_hama) 2019年12月29日
また、筒香選手退団により外野のポジションも1つ空きます。
元々ベイスターズの外野のポジション争いは熾烈でしたが、さらに激化していくでしょう。
2019シーズン様々な場面で代打として活躍した乙坂選手を1番センターと予想しました。
ライトは2019年の実績を考えて神里選手、レフトは新キャプテン佐野選手と予想します!
現段階でラミレス監督は、「来シーズンは宮崎以外のスタメンは白紙」と公言していました。
しかし、内野は2019年の基本オーダー通りになると予想します!
捕手は、伊藤選手・戸柱選手・嶺井選手が多く起用されていて、さらにはオリックスバファローズから高城選手が戻ってきました。
戦績を考えて伊藤選手が開幕スタメンではないでしょうか。
開幕投手が今永選手だと仮定すると、より相性のいい戸柱捕手が開幕スタメンという考えもあります。
しかし、今永選手は2019シーズンで伊藤選手とバッテリーを組み完投するなど十分に結果を残していますので伊藤選手が開幕スタメンでしょう!
新外国人のタイラー・オースティンを獲得しましたが、いきなり開幕から使うのではなく様子を見つつ使うような方針になるのではないかと思います。
タイラー・オースティンが横浜DeNAと契約。オースティンは2010年ドラフト13巡目でヤンキースに入団し2016年MLBデビュー。MLB通算209試合に出場し、打率.219、33本塁打、91打点、OPS.743。 #mlbjp pic.twitter.com/QXMlcExURI
— New York YankeesJP (@NYYankeesJP) 2019年11月15日
そのため、開幕スタメンの予想から外しました。
筒香選手の穴を埋めるスラッガーとなるのか、活躍が楽しみですね!
まとめ
2020年DeNAの開幕投手とスタメンを予想しました。
開幕投手は今永昇太投手、スタメンは新キャプテンに就任した佐野恵太選手を中心としたオーダーになると予想しました。
メジャーに挑戦した筒香選手の穴を誰が埋めるのか?
助っ人外国人など新しいスラッガーの誕生が期待されています!
この時期から開幕スタメン予想は当たるとは思っていませんが、楽しんでもらえたら嬉しいです。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
んじゃまた!
スポンサーリンク
コメント