アジア競技大会2023卓球のテレビ放送や配信は?日程や組み合わせについても | トレンド インフォ

アジア競技大会2023卓球のテレビ放送や配信は?日程や組み合わせについても

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2023年9月23日(土)から10月8日(日)まで、中国の杭州市で「アジア競技大会2022」が開催されます。

元々は2022年に開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で1年延期となりました。

この大会はアジアの国々が一堂に会する総合競技大会で、アジア版オリンピックとも称されるほどの規模と注目度を持っています。

特に、2024年パリオリンピックの前哨戦として、多くの代表候補選手が出場しますよ。

その中でも、卓球は2024年パリオリンピックでの金メダルが期待される競技として、特に注目を浴びています。

やはり、最大のライバルである中国との対決が焦点となるでしょう。

さらに、この大会では卓球だけでなく、サッカー、バレーボール、野球、ソフトテニスなど、多彩な競技が行われます。

最近、沖縄でバスケットボールW杯が開催され、日本男子が48年ぶりのオリンピック出場権を獲得するなど、国内のスポーツ熱が高まっているので、このアジア競技大会も、非常に注目されそうですね。

 

\31日間無料トライアル!

U-NEXT公式サイトはこちら

 

 

そこで今回この記事では、「アジア競技大会2023卓球のテレビ放送や配信は?日程や組み合わせについても」と題してお届けしていきます。

 

アジア競技大会2023卓球の日程は?

アジア競技大会2023卓球の日程は以下の通りです。

  • 9月22日(金)男子団体戦、女子団体戦 予選リーグ
  • 9月23日(土)男子団体戦、女子団体戦 予選リーグ
  • 9月24日(日)男子団体戦、女子団体戦 1回戦~準々決勝
  • 9月25日(月)男子団体戦、女子団体戦 準決勝/混合ダブルス 1回戦
  • 9月26日(火)男子団体戦、女子団体戦 決勝
  • 9月27日(水)男子シングルス、女子シングルス、男子ダブルス、女子ダブルス 1回戦/混合ダブルス 2回戦
  • 9月28日(木)男子シングルス、女子シングルス、男子ダブルス、女子ダブルス 2回戦/混合ダブルス 3回戦~準々決勝
  • 9月29日(金)男子シングルス、女子シングルス、男子ダブルス、女子ダブルス 3回戦/混合ダブルス 準決勝
  • 9月30日(土)男子シングルス、女子シングルス、男子ダブルス、女子ダブルス 準々決勝/混合ダブルス 決勝
  • 10月1日(日)男子シングルス、女子シングルス 準決勝~決勝
  • 10月2日(月)男子ダブルス、女子ダブルス 準決勝~決勝

アジア競技大会2023卓球の日本代表メンバーは?

アジア競技大会2023卓球に出場する日本代表メンバーは以下の通りです。

■男子団体

張本智和、吉村真晴、戸上隼輔、及川瑞基、松下大星

■女子団体

早田ひな、平野美宇、木原美悠、長﨑美柚、張本美和

■男子シングルス

張本智和、吉村真晴

■女子シングルス

早田ひな、平野美宇

■男子ダブルス

吉村真晴/戸上隼輔、及川瑞基/松下大星

■女子ダブルス

平野美宇/長﨑美柚、木原美悠/張本美和

■混合ダブルス

張本智和/早田ひな、戸上隼輔/木原美悠

アジア競技大会2023卓球のテレビ放送(中継)やネット配信は?

テレビ放送:TBS系列

※放送日程は後日掲載

 

ネット配信:U-NEXT ※初回31日無料トライアル

※配信スケジュールは後日掲載

U-NEXTのおすすめポイントは?

U-NEXTがオススメな理由は以下の通りです。

  • 見放題とレンタルあわせて33万本以上の作品が配信されている。(見放題29万本)
  • 業界最長の31日間のお試し期間がある
  • 動画以外にも雑誌や漫画の読み放題がある
  • ダウンロードできるので、通信量を気にしないで視聴できる
  • 1契約で4アカウント取れるので家族とシェアできる
  • 毎月1200円分のポイントがもらる(トライアル期間は600円分)
  • 登録・解約が簡単

 

 

U-NEXTは「PlayStation4」や「U-NEXT TV」そして、「Fire TV」や「Chromecast」があればテレビなど、さまざまなデバイスにも対応していますよ。

 

ダウンロード機能もあるので、wifiで接続してあらかじめダウンロードしておけばネット環境がないところでも楽しめますよ。(ライブ配信はダウンロードできません)

 

 

\31日間無料トライアル

U-NEXT公式サイトはこちら

 

U-NEXTをテレビで視聴する方法

U-NEXTで視聴可能な映像は、スマートフォンやパソコンでしか視聴できませんが、クロームキャストやFire Stickなどの利用によってテレビでも視聴できるようになります。

 

AmazonのFire TV Stickは、テレビで見たいコンテンツを手軽に楽しめる、スリムでコンパクトなストリーミングメディアプレーヤーです。

スティック型の本体を、テレビやPCモニターのHDMI端子に接続することで、U-NEXTやYouTubeなどの豊富な動画配信サービスをテレビで楽しむことができます。

 

Chromecast(クロームキャスト)は、Wi-Fi環境下でテレビのHDMI端子と電源に接続して利用することができるメディアストリーミングデバイスです。

レビのHDMI端子と電源に接続するだけで、スマホで楽しんでいたコンテンツを簡単に大画面で楽しめます。

簡単なセットアップと使い方の分かりやすさは、利用者にとって大きなメリットで、テレビで楽しむコンテンツを拡張する上で、Chromecastは非常に魅力的な選択肢となっています。

 

まとめ

2023年9月23日(土)から10月8日(日)中国杭州で行われる「アジア競技大会2022」卓球競技の日程や組み合わせ、視聴方法についてお届けしました。

日本からもオリンピック代表選手が出場し、最大のライバルである中国の対決が注目されます。

テレビ放送はTBS系列で、ネット配信はU-NEXTで視聴可能です。

放送や配信の詳細スケジュールは、今後の発表を待ちながら随時更新していきますので、続報をお楽しみに。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

スポンサーリンク
スポーツ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トレンド インフォ

コメント