ブエルタアエスパーニャ2020の無料ライブ中継(放送)・見逃し配信の視聴方法!

 

いよいよシーズン3番目のグランツール「ブエルタ・ア・エスパーニャ」が10月20日(火)から開催します。

気になる視聴方法ですが「ブエルタ・ア・エスパーニャ」のライブ中継は、今年もスポーツ専門チャンネルの「J-SPORTS」からライブ中継&見逃し配信されることが決定しています。

J-SPORTSは有料チャンネルでスカパー!、ケーブルテレビ、ひかりTVに加入しないとみれませんが、アマゾンのPrimeVideoチャンネルなら14日間無料体験があるので、トライアル中は「ブエルタ・ア・エスパーニャ2020」を無料で視聴することができます。

見逃し配信もありますので、場所や時間を気にしないで後でゆっくりと視聴することもできますよ。

Amazon Prime Videoの公式サイトはこちら

 

無料体験中に解約すれば一切料金かかりませんので安心して下さい。

今回この記事では、「ブエルタ・ア・エスパーニャ2020」の無料動画を視聴する方法、見逃し配信を視聴する方法ついてについて調べてきたのでよかったら参考にして下さい。

では最初に、「ブエルタ・ア・エスパーニャ2020の無料視聴方法について確認していきましょう!

 

スポンサーリンク

ブエルタ・ア・エスパーニャ2020の無料ライブ中継(放送)・見逃し配信の視聴方法!

「2020 ブエルタ・ア・エスパーニャ」の無料フル動画の視聴方法は?

「ブエルタ・ア・エスパーニャ 2020」を視聴するには「J-SPORTS」に加入すれば視聴できますよ。

全試合ライブ中継・見逃し配信があるので、このレースすべて視聴できますよ

 

有料放送の「J-SPORTS」を視聴するならAmazon Primeビデオで視聴するのがオススメです。

なぜなら、Amazon Primeビデオでは「J-SPORTS」に初めて登録された方には14日間無料体験がついてくるからです。

そして、アマゾンPrimeに登録しておけば面倒な手続きもなく簡単に「 ブエルタ・ア・エスパーニャ2020」を視聴することができるんですよ!

Amazon Prime Videoの公式サイトはこちら 

 

「J-SPORTS」はこれまでスカパー!などに加入する必要があったのですがいろいろ手続きがあってなんかめんどくさそうなイメージがありますよね。

その点、アマゾンPrimeなら最初に登録さえしておけば、後から面倒な入力手続きは不要なのですごく簡単です。

そして、14日間無料期間もあるので「J-SPORTS」を始めて視聴する人にとって無料期間があるってありがたいサービスですよね。

無料期間が終了すると月額2,138円かかりますがJ-SPORTSに直接申し込むと2,400円+税なので、アマゾン経由のほうが安いですね。

 

J-SPORTSを視聴できるサービスの比較表です。

サービス名 月額 備考
スカパー! 2,944円 加入月無料、
ただし加入月の解約はできない。
J-SPORTSオンデマンド 2,640円 無料体験なし
Amazon Primeビデオ 2,138円 初回登録14日間無料体験あり

※月額料金はすべて税込で表記しています

 

14日間無料体験があるので初めての方ならAmazon PrimeビデオでJ-SPORTSに登録する方がいいかと思います。

私なら無料視聴したいので、Amazon PrimeビデオでJ-SPORTSに登録しますね!

Amazon Prime Videoの公式サイトはこちら 

 

Amazon PrimeビデオのJ-SPORTSの無料期間が終了しますと、月額2,138円の料金が必要になってきます。

J-SPORTから直接加入すると2,640円(税込)なので、アマゾンPrimeから加入した方が安くなりますよ。

アマゾンPrimeのサービスも初回30日間は無料期間なので、Amazon PrimeビデオのJ-SPORTSは実質14日間視聴できるんですね。

 

そして気に入らなければ14日間の無料期間内なら、解約も可能です。

解約金とかまったく必要ありませんので安心してください。

Amazon Prime Videoの公式サイトはこちら 

 

ブエルタ・ア・エスパーニャ2020の見逃し配信を視聴する方法は?

「ブエルタ・ア・エスパーニャ2020」は全ステージ見逃し配信もされます。

ブエルタ・ア・エスパーニャ2020の見逃し配信はAmazonプライムJ-SPORTSのトップページからサイクルロードレースのカテゴリーの中にブエルタ・ア・エスパーニャ2020の見逃し配信がみれますよ。

 

自転車競技では

  • Cycle2020ツール・ド・フランス
  • Cycle2020エア・デ・イタリア
  • Cycle2020 パリ~トゥール

なども配信されています。

 

J-SPORTSとはスポーツに特化した有料番組で、サイクルロードレース、モータースポーツをはじめ、プロ野球、メジャーリーグ、サッカー、卓球、バドミントン、バスケットボールなど視聴できるサービスなので、自転車競技以外にもさまざまなスポーツを視聴することができますよ。

Amazon Prime Videoの公式サイトはこちら 

ブエルタ・ア・エスパーニャ2020の日程は?

ブエルタ・ア・エスパーニャ2020の日程は以下の通りになります。

  • 10月20日(火) 第1ステージ :イルン~アラテ(エイバル) 171km(中級山岳/頂上ゴール)
  • 10月21日(水) 第2ステージ :パンプローナ~レクンベリ 151km(中級山岳)
  • 10月22日(木) 第3ステージ :ロドサ~ラ・ラグーナ・ネグラ・デ・ビヌエサ 163.8km(中級山岳/頂上ゴール)
  • 10月23日(金) 第4ステージ :ガライ/ヌマンシア~エヘア・デ・ロス・カバジェロス 190km(平坦)
  • 10月24日(土) 第5ステージ :ウエスカ~サビニャニゴ 185.5km(中級山岳)
  • 10月25日(日) 第6ステージ :ビエスカス~コル・デュ・ツールマレー(フランス) 136.6km(山岳/頂上ゴール)
  • 10月26日(月) 休養日
  • 10月27日(火) 第7ステージ :ビトリア・ガステイス~ビリャヌエバ・デ・バルデゴビア 160.4km(中級山岳)
  • 10月28日(水) 第8ステージ :ログローニョ~アルト・デ・モンカルビリョ 164.5km(山岳/頂上ゴール)
  • 10月29日(木) 第9ステージ :シド・カンペアドール軍事基地(カストリージョ・デル・バル)~アギラル・デ・カンポー 163.6km(平坦)
  • 10月30日(金) 第10ステージ :カストロ・ウルディアレス~スアンセス 187.4km(平坦)
  • 10月31日(土) 第11ステージ :ビリャビシオサ~アルト・デ・ラ・ファラポナ/ラゴス・デ・ソミエド 170.2km(山岳/頂上ゴール)
  • 11月1日(日) 第12ステージ :ポラ・デ・ラビアナ(ラ・ポーラ・リャビアナ)~アルト・デ・ラングリル 108.5km(山岳/頂上ゴール)
  • 11月2日(月) 休養日
  • 11月3日(火) 第13ステージ :ムロス~ミラドール・デ・エサロ/ドゥンブリア) 33.7km(個人TT)
  • 11月4日(水) 第14ステージ :ルーゴ~オウレンセ 205.8km(中級山岳)
  • 11月5日(木) 第15ステージ :モス~プエブラ・デ・サンブリア 234.6km(中級山岳)
  • 11月6日(金) 第16ステージ :サラマンカ~シウダド・ロドリゴ 162km(中級山岳)
  • 11月7日(土) 第17ステージ :セケロス~アルト・デ・ラ・コバティーリャ 178.2km(山岳/頂上ゴール)
  • 11月8日(日) 第18ステージ :サルスエラ競馬場~マドリード 125.4km(平坦)[総距離:2892.2km]

Amazon Prime Videoの公式サイトはこちら 

ブエルタ・ア・エスパーニャ2020の出場チームは?

 

ブエルタ・ア・エスパーニャ2020の出場チームは以下の通りです。

  • UCIワールドチーム
    • UCIワールドチーム
    • アージェードゥーゼール・ラモンディアール
    • アスタナ
    • バーレーン・マクラーレン
    • ボーラ・ハンスグローエ
    • CCCチーム
    • コフィディス
    • ドゥクーニンク・クイックステップ
    • EFプロサイクリング
    • グルパマFDJ
    • イスラエル・スタートアップネイション
    • ロット・スーダル
    • ミッチェルトン・スコット
    • モビスター
    • NTTプロサイクリング
    • チームイネオス
    • ユンボ・ヴィズマ
    • サンウェブ
    • トレック・セガフレード
    • UAEチームエミレーツ
  • UCIプロチーム
    • トタル・ディレクトエネルジー
    • ブルゴスBH
    • カハルラル・セグロスRGAUAE)

 

Amazon Prime Videoの公式サイトはこちら 

まとめ

「 ブエルタ・ア・エスパーニャ」の視聴方法についてご紹介させていただきました。

Amazon PrimeビデオのJ-SPORTSなら14日間の無料トライアルがあるのでオススメです。

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。

んじゃまた!

スポンサーリンク

 

 

コメント