ネットのトレンドワードに「タバコ生産中止」が急上昇していました。
非常事態宣言で「タバコ生産中止」も発表されたのかと思いましたがそうではありません。
実は、国際結核肺疾患連合(呼吸器系の医療専門家が所属している機関)が、コロナ拡大防止でたばこの生産・販売の中止を要請していると発表されました。
今後たばこの生産中止になり、たばこが吸えなくなるのでしょうか?
そこで今回この記事では「タバコ生産中止って本当?日本はいつから販売停止になるのかも調査」と題して調査してきました。
ではさっそく、タバコ生産中止って本当か確認していきましょう!
タバコ生産中止って本当?日本はいつから販売停止になるのかも調査
🦠呼吸器系などの医療関係者からなる国際的な組織の【国際結核肺疾患連合】は6日、たばこ会社に製品の製造と販売の停止を呼びかけた。🚭
各国の国策として重大な役割を担うタバコ産業・・・かなり難しい判断となりそうだ#禁煙 #タバコ生産停止 #コロナウイルス https://t.co/G6kji3X2M1
— 世界のコロナニュース配信 (@Coro_News) 2020年4月7日
タバコ生産中止って本当?
4月6日(月)国際結核肺疾患連合(呼吸器系・肺の専門家や医療関係者の組織)が新型コロナウイルスのリスクを下げる為に
たばこ会社に製造と販売の停止を呼び掛けています。
喫煙者は新型コロナウイルスに感染すると深刻な疾患や合併症になりやすいことが確認されていて、重篤な合併症の危険にさらすと警告しています。
[ロンドン 6日 ロイター] – 呼吸器系および肺の専門家や医療関係者などからなる国際的な組織である国際結核肺疾患連合は6日、新型コロナウイルスのリスク低減に向け、喫煙者に禁煙を求めるとともに、たばこ会社に製品の製造と販売の停止を呼び掛けた。
連合の声明によると、中国などで行われた新型コロナウイルス患者の予備的研究で、喫煙者は感染するとより深刻な疾病や合併症にかかりやすいことが確認された。また米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンで2月に発表された研究結果では、患者1000人強のうち、人工呼吸器を必要とし、集中治療室に収容され、また死亡した人の25%以上が、現在と以前の喫煙者だったことが示された。
引用:ライブドアニュース
すこしグロいですが「喫煙者と健常者の肺の違い」がわかる動画です。
喫煙者と健常者の肺の違い。
志村けん氏がコロナ肺炎で逝去してから、たばこの害が各情報番組で言われるようなりました。
一生懸命言葉やパネルで説明していますが、これを見れば一目瞭然です!#志村けん #タバコ #コロナ #新型コロナウイルス #禁煙 pic.twitter.com/3mzNCZpY4N
— wawaa (@72take10) 2020年4月1日
健常者と比べて、喫煙者の肺は色も黒いしあまり機能しているようにみえませんね。弱々しいです。
たばこの喫煙によって免疫機能が落ち、新型コロナウイルスに正常に抵抗できなく重症化する患者が多いそうです。
タレントの志村けんさんが人工心肺ECMOで必死の治療を施しましたが、これまでの喫煙で肺機能が低下しており残念ながらお亡くなりになってしまいました。
これをきっかけに国際結核肺疾患連合は喫煙者がタバコを辞めれるようにメーカーに製造中止を要請するようになりました。
スポンサーリンク
日本はいつから販売停止?
今の時点ではたばこ会社に対する警告段階で、製造と販売中止の呼び掛けで止まっています。
なので、これまで通りたばこが生産され、店頭で販売もされるのでそこは安心してください。
もし、他の先進国でタバコ生産停止の方針を打ち出しても、すぐには日本は追随しないでしょう。
なぜならタバコの税額は日本にとって貴重な財源なので、簡単に生産中止というわけにはいかないはずです。
タバコ税額の推移をみていただいたらわかると思いますが、
年間約2兆円を上回り、国の税金をかなりカバーしているのがわかります。
<タバコ税額の推移>
引用:JT
かりに生産中止になってもすぐに2兆円がなくなるのは考えにくいですが、国の収入が減少するのは痛すぎます。
しかし、新型コロナウイルスの重症した患者がこれにより少なくなるのなら、私はタバコ生産中止には基本的に賛成です。
喫煙者はかなり減ってきていますが、2018年のデーターの日本の喫煙者の割合は17.9%で約20%弱の人がタバコ生産中止で影響を受けそうですね。
ただ、健康面ではタバコをやめて禁煙するのが良いのはわかりますが、ヘビースモーカーでない限り、嗜好品で楽しんだりストレスの発散にもなっていると思います。
今コロナウイルス感染拡大防止で外出自粛して、タバコ楽しんでいる嗜好品までなくなったらさすがに…
イライラMAXの人が増えるかもしれませんので、タバコ生産中止にするかどうかはここは慎重になってほしいですね。
|
|
まとめ
タバコ生産中止って本当か、日本はいつから販売停止になるのかもについてまとめました。
国際結核肺疾患連合がタバコメーカーに製造中止の要請をしただけですが、もし新型コロナウイルスの感染者が減少しなければ本当にタバコ製造中止になる可能性もでてきます。
このコロナウイルスはやく患者数が減少して、いろんな事が楽しめる世の中に戻って欲しいですね。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
んじゃまた!
スポンサーリンク
コメント