毎度!ライヒーです。
駅伝ファンが毎年楽しみにしている箱根駅伝、帝京大学の注目選手をピックアップしてみました。
私が注目してるのは岩佐壱誠選手です。
これまで箱根駅伝に3年連続出場していて抜群の安定感あり2020年も出場なら4年連続になり、経験値も高いのでチームを牽引してくれると思っているからです。
ではこの記事では、箱根駅伝2020帝京大学メンバーの注目選手をプロフィール付きで紹介してきます!
スポンサーリンク
箱根駅伝2020帝京大学メンバー!注目選手をプロフィール付きで紹介
遠藤大地
この投稿をInstagramで見る
名前:遠藤 大地
生年月日:1999年4月4日
出身地: 宮城県
学年:2年
自己ベスト:5000m 13分55秒97 10000m28分34秒88
大学入学後、1年生ですぐに3大駅伝に起用され、トラック競技でも学生では上位のタイムを出している遠藤大地選手!
特に圧巻だったのが、2019年の箱根駅伝で3区を走り8人抜きで素晴らしい走りをみせ、1時間2分32秒で3位という好記録でタスキを繋いでいきました。
2年生になってから今シーズンは序盤は不調で結果は出せませんでしたが、10月に入ってから5000mで自己ベストの13分55秒97のタイムを出しています。
出雲駅伝では5000mの疲れが残って2区9位ででしたが、全日本大学駅伝では4区3位と箱根駅伝に向けてコンディションが上がってきています。
2020年の箱根駅伝では前回のように圧巻の走りをみれれるか期待したいですね。
岩佐壱誠
#出雲駅伝 2018 3区
岩佐壱誠くん(帝京大) pic.twitter.com/JA7IAIY8uU— りさ (@Rs_2151) 2018年10月9日
名前:岩佐壱誠
生年月日: 1998年2月7日
出身地:徳島県
学年:4年
自己ベスト:5000m 14分00秒42 10000m29分11秒41
大学入学当初から主力メンバーとして3大駅伝にすべて起用されて、2019年の箱根駅伝は7区5位と安定した走りをみせた岩佐壱誠選手!
そして、2年生には東京マラソンにエントリーし2時間14分(26位)の好記録を残していることから、大学卒業後は長距離へのチャレンジも多くみられそうです。
2019年の箱根駅伝後は、大学ハーフマラソンで好記録の1時間2分39秒で8位入賞し、どんどん調子が上がっていき4月の5000mでは自己ベストの14分00秒をマークしました。
2020年の箱根駅伝には4年連続出走となりそうですが、これからも抜群の安定感でチームを牽引していってくれそうですね!
島貫温太(あつと)
この投稿をInstagramで見る
名前:島貫温太
生年月日:1997年7月15日
出身地:東京都
学年:4年
自己ベスト:5000m 13分53秒32 10000m 28分30秒52
島貫温太選手の昨シーズン急成長した選手で、帝京大学の10000mの学内記録を28分30秒52で更新し、また2019年の箱根駅伝では6区の山下りを任され58分44秒の好タイムを記録しています。
今年に入って3月末に怪我をして大会には出場できなかったようですが、5月の関東インカレ5000mでは9位、7月の5000mで自己ベストの13分53秒32、10月開催された記録会でも13分54秒でチームトップの好タイムを記録し復活ぶりをアピール!
9月の日本インカレでは26位(14分29秒23)でメジャーな大会では今年はまだ結果が出ていませんが、これから2020年の箱根駅伝に向けてコンディションを上げてくれると期待しています。
小野寺悠(はるか)
この投稿をInstagramで見る
名前:小野寺悠
生年月日:1999年18日
出身地:静岡県
学年:3年
自己ベスト:5000m 13分57秒00 10000m 29分14秒22
2019年の箱根駅伝では5区に起用された小野寺悠選手は、5位で受け取ったタスキを順位を4つ下げて9位でタスキを繋ぎ区間15位で本来の実力出せない結果でした。
今年は9月頃からコンディションが良く。9月の日本インカレ5000mでは14分6秒58と10位(日本人5位)、10月には5000m自己ベストである13分57秒00 をマークし、そして出雲駅伝でも5区で17分54秒のタイムで区間賞を獲得し好調をキープしています。
山登りだけでなくフラットな走りの力もついてきているので、2020年の箱根駅伝は引き続き5区を走るのか、それともフラットなスピード勝負の区間で起用されるのかわかりませんが、前回大会のリベンジをするつもりで全力ではしってほしいですね!
山根昴希
#上尾ハーフ
山根昴希 選手(帝京大学)今日も全力応援✨PB大幅更新! pic.twitter.com/y05eeH2Yxq
— m (@00hpy) 2018年11月18日
名前:山根昴希
生年月日:1999年1月20日
出身地:和歌山県
学年:3年
自己ベスト:5000m 14分05秒52 10000m29分47秒67
大学入学後、これまで駅伝の出場はありませんが、注目成長株の山根昴希選手。
今年、5000mで14分5秒52で自己ベストを約20秒更新し、10月20日に開催された高島平ロードレース2019では、東海・國學院・順天堂・法政大学の箱絵駅伝ライバル選手をおさえて、見事20キロの部で1時間00分34秒で優勝しています。
残暑でまだ暑い中、1時間の好タイムを出しているので冬に開催される10000mやハーフマラソンでは大きく自己新記録が更新できるのではと期待しています。
帝京大学も層が厚く、実力のある選手しか箱絵駅伝には出場できませんが、今の山根昴希選手なら2020年の箱根駅伝に出場できる力は十分ありそうですね!
まとめ
箱根駅伝2020帝京大学のメンバーの注目選手をプロフィール付きで紹介してみました。
帝京大学にも有力な選手がたくさんいて2020年の箱根駅伝が楽しみですね。
すこしでもこの記事が参考になって、箱根駅伝をより楽しんでもらえたら幸いです!
関連記事もあるのでよかったらみて行って下さいね♪
スポンサーリンク
箱根駅伝2020選手関連記事
箱根駅伝2020注目選手 | ||||||
東海 | 青山学院 | 東洋 | 駒沢 | 帝京 | 法政 | 國學院 |
順天堂 | 拓殖 | 中央学院 | 東京国際 |
- 箱根駅伝2020のイケメンランナー一覧!写真(画像)もプロフィールも
- 東洋大・相澤晃の進路と就職先は?プロフィールや中学・出身高校など経歴のまとめ
- 東洋大・相澤晃のシューズやネックレスのメーカーはどこ?価格や通販サイトを調査
- 法政大学・青木涼真の学部や進路は?中学高校などの経歴や箱根駅伝の成績も
- 青山学院・吉田圭太のプロフィールは?出身中学や高校など経歴についても
- 帝京大・岩佐壱誠の中学高校など経歴は?プロフィールや進路についても
- 駒沢大・田澤廉のプロフィール・経歴は?中学・高校などの記録についても
- 國學院大・浦野雄平の進路や就職先は?中学・出身高校など経歴やプロフィールのまとめ
箱根駅伝2020その他の関連記事
- 箱根駅伝2020往路・復路結果速報!タイム、順位、総合優勝は?区間賞についても!
- 箱根駅伝2020無料動画中継は?テレビ放送や見逃し配信予定の視聴方法も
- 箱根駅伝2020の応援場所は?おすすめ穴場スポットや通過時間についても
- 箱根駅伝2020フリーザ様降臨場所や正体について調査
- 箱根駅伝2020今年のフリーザ・リラックマは?ゆるキャラなど名物キャラのまとめ!
- 箱根駅伝2020のリラックマはいつから登場?コース変更後はどこに現れる?
- 映画「風が強く吹いている」は無料でみれる?フル動画をスマホで視聴する方法(箱根駅伝を題材にした映画です)
コメント