男子サッカー「日本vsカナダ」地上波テレビ放送!ネット中継や無料動画の視聴方法のまとめ

※当ページのリンクには広告が含まれています。

2023年10月13日(金)新潟「デンカビッグスワンスタジアム」で開催される「MIZUHO BLUE DREAM MATCH 2023」で、サッカー日本代表がカナダ代表とのリベンジマッチに挑みます。

昨年11月の対戦では1-2で敗れた日本代表ですが、今回はホームでの試合。

南野拓実選手の代表復帰など、話題性も高いこの試合でキックオフが待ち遠しいですね。

ちなみに、日本代表はFIFAランキング19位、カナダ代表は44位と、両チームともにワールドカップの出場国。

どちらに勝利の女神が微笑むのでしょうか?

そこで気になるのが、この試合の視聴方法ですね。

先に結論からお伝えすると、動画配信サービスのABEMAでライブ配信をしてくれる予定ですよ。

 

ABEMA公式サイトはこちら

 

そこで今回この記事では、男子サッカー「日本vsカナダ」地上波テレビ放送!ネット中継や無料動画の視聴方法のまとめ と題してお届けしていきます。

 

【IZUHO BLUE DREAM MATCH 2023】サッカー国際親善試合「日本vsカナダ」の開催日程(10/13)

【IZUHO BLUE DREAM MATCH 2023】サッカー国際親善試合「日本代表vsカナダ代表」の開催日程を確認していきましょう。

  • 大会名:MIZUHO BLUE DREAM MATCH 2023
  • 日時:2023年10月13日(金)19:35 キックオフ
  • 対戦カード:日本代表 vs. カナダ代表
  • 会場:デンカビッグスワンスタジアム(新潟)

 

今回の試合は、サッカー日本代表とカナダ代表との間で4回目の対戦となります。

過去3回の対戦成績を振り返ると、日本は2勝1敗という結果を収めています。

しかし、昨年11月の対戦では、日本は1-2で敗れており、今回のホームゲームでリベンジを果たしてほしいですね。

【IZUHO BLUE DREAM MATCH 2023】サッカー国際親善試合「日本vsカナダ」の地上波テレビ放送は?

【IZUHO BLUE DREAM MATCH 2023】サッカー国際親善試合「日本vsカナダ」のテレビ放送を確認していきましょう。

  • 放送局:テレビ朝日系列
  • 放送時間:2023年10月13日(金)18:50~ ※生中継
  • 出演者:
    • ナビゲーター:川平慈英
    • 解説:松木安太郎、内田篤人
    • 実況:吉野真治(テレビ朝日アナウンサー)
    • リポーター:寺川俊平(テレビ朝日アナウンサー)

 

【IZUHO BLUE DREAM MATCH 2023】サッカー国際親善試合「日本vsカナダ」の試合は、地上波テレビ朝日系列で生中継されます。

【IZUHO BLUE DREAM MATCH 2023】サッカー国際親善試合「日本vsカナダ」のネット配信は?

【IZUHO BLUE DREAM MATCH 2023】サッカー国際親善試合「日本vsカナダ」は、ABEMAで生配信される予定です。

  • 配信メディア:ABEMA
  • 放送時間:2023年10月13日(金)18:50~ ※生中継
  • 見逃し配信:あり
  • 出演者:?

 

ABEMAでは、試合の舞台裏をリアルタイムで体感できる特別なカメラアングルを提供!

ピッチ上の注目選手を間近で追う『選手カメラ』や、熱い戦術指示が交わされるベンチの一挙手一投足を捉える『ベンチカメラ』で、まるでスタジアムにいるかのような臨場感を味わえます。

自分だけの最高の視点を見つけて、新しい試合観戦の楽しみ方を発見しましょう!

さらに、世界のトップリーグ、プレミアリーグやブンデスリーガもABEMAで配信されているので、ぜひチェックしてくださいね。

 

ABEMA公式サイトはこちら

 

ABEMAプレミアムの特典は?

ABEMAプレミアムの特典は以下の通りです。

  • 配信されているコンテンツすべて視聴できる
  • おっかけ再生で視聴できる
  • 放送後の番組の見逃し配信でコメントも視聴できる。
  • 広告(CM)なしで動画を再生できる
  • ダウンロード機能がある

 

広告のストレスもなく、ダウンロードできることで通信費も節約できて、お気に入りの作品を移動中でも楽しめます。

しかも、放送中の番組を途中から見たくなったら、一から再生できるし、放送終了後でも番組中に流れたコメントも見られちゃうんです!

快適に、お気に入りの作品をガッツリ楽しみたい人には、ABEMAプレミアム会員がぴったりです。

ぜひ一度、体験してみてください!

 

ABEMA公式サイトはこちら

 

ABEMAをテレビで視聴する方法

ABEMAで視聴可能な映像は、スマートフォンやパソコンでしか視聴できませんが、クロームキャストやFire Stickなどの利用によってテレビでも視聴できるようになります。

 

AmazonのFire TV Stickは、テレビで見たいコンテンツを手軽に楽しめる、スリムでコンパクトなストリーミングメディアプレーヤーです。

スティック型の本体を、テレビやPCモニターのHDMI端子に接続することで、ABEMAやYouTubeなどの豊富な動画配信サービスをテレビで楽しむことができます。

 

Chromecast(クロームキャスト)は、Wi-Fi環境下でテレビのHDMI端子と電源に接続して利用することができるメディアストリーミングデバイスです。

テレビのHDMI端子と電源に接続するだけで、スマホで楽しんでいたコンテンツを簡単に大画面で楽しめます。

簡単なセットアップと使い方の分かりやすさは、利用者にとって大きなメリットで、テレビで楽しむコンテンツを拡張する上で、Chromecastは非常に魅力的な選択肢となっています。

 

まとめ

2023年10月13日(金)新潟「デンカビッグスワンスタジアム」で開催される「MIZUHO BLUE DREAM MATCH 2023」の視聴方法についてお届けしました。

この試合はサッカー日本代表とカナダ代表との国際親善試合です。

昨年11月の対戦では1-2で敗れた日本代表ですが、今回はホームでの試合となり、リベンジを果たしてほしいですね。

  • テレビ放送は地上波テレビ朝日系
  • ネット配信はABEMA

でそれぞれ生中継される予定です。

テレビで視聴できない場合は、ぜひABEMAをご利用くださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク
スポーツ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トレンド インフォ

コメント