毎度!ライヒーです。
千葉ロッテマリーンズのイケメン選手ランキングをつくりました!
千葉ロッテは有望な若手選手が多く、これからチームの中心選手になる若手がこのランキングの中から現れるかもしれません。
ここに気になる選手がいれば、是非チェックしてみてくださいね!
と言うことで、今回この記事では千葉ロッテマリーンズのイケメン選手をランキング形式でご紹介いたします。
筆者の好みでランキングしていますので、皆様の好きな選手がはいっていないかもしれませんが楽しんでもらえたら幸いです!
では第10位からご紹介します!
スポンサーリンク
第10位 鈴木大地選手
第10位は鈴木大地選手です!
大地さんはっぴーばーすでー☺️💕#鈴木大地 #中村奨吾 pic.twitter.com/yfurOnARkP
— か お り (@piyo1Xpon4) August 18, 2019
2015年からキャプテン制度が廃止されるまでの2017年まで、キャプテンを務めあげました。
今は選手会長として、チームを引っ張っています。
顔だけじゃなく、みんなを引っ張る姿もイケメン!
鈴木選手はユーティリティープレーヤーとしても有名ですね。
内野全てとレフトの守備についています。
本来はサードとショートを守っていましたが、2017年にセカンドとしてゴールデングラブを受賞。
守備の名手です!
自分の結果が出なくても、守備位置が変わっても、鈴木選手は腐らずに懸命に練習し続けています。
そんな姿からファンからとても愛されている選手の一人です。
第10位は鈴木大地選手でした!
第9位 原嵩選手
第9位は原嵩選手!
笑顔の嵩ちゃんが好き。嵩ちゃんの笑顔が無かった時期本当にこっちまで辛くなったけど、こうやって今は笑顔でいるの観るとあの時の辛さも糧になってるんだなって思う。岩下くんが「嵩は大丈夫ですよ」って言ってたけど本当に大丈夫だったね🙏✨#原嵩 pic.twitter.com/aSxLxDciSQ
— あちゃさん( ˙꒳˙ᐢ )⋈*8/22甲子園決勝⚾️ (@724o_saka) 2019年8月15日
爽やかな笑顔がまぶしいイケメンです。
まだ表情があどけなく、可愛いらしい印象もありますね。
原選手は、2015年ドラフトで5位指名され、専大松戸高校からロッテに入団。
しかし、ルーキーイヤーの翌年の2017年11月に右肩鏡視下手術および右肘神経移行術を受けました。
投球できるまで約9カ月かかる見込みと診断されるほどの大手術。
今年のオフの3月に練習試合で復帰登板を果たしました。
リハビリ中は、ボールすら握らずトレーニングに励んでいたそう。
辛いリハビリを乗り越えて復活の兆しを見せています!
現在は2軍で登板を重ね、1軍登板を目指す原選手。
とっても応援したくなります!
第8位 吉田裕太選手
第8位は吉田裕太選手!
【急募】吉田裕太
ポディション→捕手 pic.twitter.com/bA2LsiJIcx— あちゃさん( ˙꒳˙ᐢ )⋈*8/22甲子園決勝⚾️ (@724o_saka) 2019年7月23日
整った顔立ちのイケメンキャッチャー!
吉田選手は、小学生の時から捕手一筋。
2013年ドラフト2位でロッテに入団し、開幕1軍をつかみ取りました。
ルーキーイヤーは、チーム内捕手最多の50試合に出場。
『若き天才キャッチャー』の登場と評判になりました。
吉田選手の趣味は筋トレだそう。
鍛え上げられた筋肉と固い動きから、『メカ』『ロボ』と呼ばれています。
また入団時、体幹もトップアスリートと評価されました。
第8位は強気なリードの吉田裕太選手でした!
第7位 岡大海選手
第7位は岡大海選手です!
岡がえらい男前でした。#chibalotte#岡大海 pic.twitter.com/FVEoWQHj09
— ksk@鴎好き (@ksk_47) 2019年8月18日
すらっとしたスタイルでオールドスタイルがとても似合うやんちゃ系イケメン!
岡選手は2018年にトレードで日本ハムからロッテに移籍しました。
トレード期限ギリギリであったので、発表されたときには驚いた方も多いのではないでしょうか。
岡選手は大学時代、一塁手と投手の二刀流をこなしていました。
プロ入り後は外野手として試合に出場。
強肩だけでなく、足が速いことも岡選手の魅力です!
また、岡選手はとても天然ということでも知られています。
日ハム時代に「北海道で好きな魚介類は?」という質問に「お肉です!」と答えたそう。
第7位はちょっと天然の強肩俊足岡選手でした!
第6位 荻野貴司選手
第6位は荻野貴司選手!
#荻野貴司
今日イチの笑顔😊 pic.twitter.com/RzJMbVoMYF— ユロ (@XW3zqPgEyZs9sNX) August 18, 2019
爽やかイケメンのベテラン選手です。
球団公式のイケメンランキングでは殿堂入りを果たしたそう。
荻野選手の特徴はなんといっても、走塁技術の高さ。
50m走のタイムは早くはないものの、トップスピードに乗るのが速いと評価されています。
荻野選手は2009年にドラフト1位でロッテに入団しました。
ルーキーイヤーに開幕スタメン出場。
華々しいデビューを果たしましたが、怪我や成績低迷に泣かされ規定打席に到達することがありませんでした。
なんと今年2019年、プロ10年目にして規定打席に到達!
プロ10年目でも脚力は健在で、センターのレギュラーを守り続けています。
イケメン殿堂入り・荻野選手の今シーズンの更なる活躍を期待しましょう!
第5位 涌井秀章選手
第5位は涌井秀章選手です!
8/18 スカスタ 涌井秀章さん pic.twitter.com/cCrOZYVA0s
— 藩士 (@WellerGallagher) August 18, 2019
整った顔立ちの正統派イケメン!
西武時代からイケメンとして有名でした。
入団当初からかっこいいですが、最近一段とかっこよくなった印象です。
涌井選手は、2013年に西武からFA移籍でロッテに入団しました。
ロッテ移籍後の2015年には、自身5年ぶり3回目のゴールデングラブ賞を受賞。
イケメンというだけでなく、ピッチャーとしても結果を残しています。
涌井選手はなんと偏食だったそうです。
しかし、最近は克服しつつあるそうです。
妻・押切もえさんの手料理で嫌いなものが減ったのかもしれませんね!
プレーも顔もイケメンの涌井選手に要注目です!
第4位 平沢大河選手
第4位は平沢大河選手!
ロッテちゃんの推しを布教しておく#平沢大河 pic.twitter.com/iLiwzPxGIl
— 猫狸(まめ)ちゃん (@orix_mame) 2019年8月18日
ぱっちり二重で目が大きく印象的な爽やかイケメンです。
平沢選手は仙台育英高校出身で、甲子園を沸かせU-18 の代表にも選ばれ、プロ入り前から注目のイケメン選手でした。
平沢選手は主に二塁・ショートを守る内野手ですが、2018年にはチーム事情から外野手にも挑戦しています。
外野手にも挑戦した2018年シーズンには、自己最多の5本塁打32打点を記録。
打率(.213)の割に出塁率(.328)が高かったことが球団から評価され、年俸が倍増しました。
昨シーズンは充実した1年だった平沢選手。
今シーズンも活躍から目が離せません!
第3位 成田翔選手
第3位は成田翔選手です!
今年は那覇遠征も回ってて、成田くんの1軍早く見れるかな?って思ってたら、気付けば残り試合も少なくなって😢😢😢投げないまま抹消とか絶対に有りません様に🙏❤#成田翔 pic.twitter.com/1TBaWRf0NA
— あちゃさん( ˙꒳˙ᐢ )⋈*8/22甲子園決勝⚾️ (@724o_saka) 2019年8月18日
優しそうな目が印象的な可愛い系イケメン!
女性ファンからの人気が高い選手の一人です。
成田選手は身長170cmと小柄ながらも、ダイナミックな投球が魅力なサウスポー。
成田選手は、2018年オフの日米野球の代表選手として追加招集され、成田選手を知った方も多いのではないでしょうか。
日米野球の代表として選出される前には、U-23代表として成田選手は大活躍。
中継ぎとして勝利に貢献、準優勝しました。
2軍では好投を続けていますが、2019年シーズンは1軍登板がない成田選手。
U-23や日米野球代表での経験を1軍のマウンドで発揮してほしいですね!
第2位 唐川侑己選手
第2位は唐川侑己選手!
唐川くんのこのウエア本当にかわいいな❤早く戻って来て下さいね😊😊😊#唐川侑己 pic.twitter.com/ouMvgTFmQG
— あちゃさん( ˙꒳˙ᐢ )⋈*甲子園8/20⚾️ (@724o_saka) August 16, 2019
甘いマスクで入団当初から抜群の人気を誇るピッチャーです。
唐川選手は2007年の入団当初、現楽天の由規選手・日本ハムの中田翔選手と共に『高校BIG3』と呼ばれていました。
2007年高校生ドラフトのBIG3は今年30歳。
30歳になっても唐川選手は相変わらずとてもかっこいいですね!
入団当初は先発を任されていましたが、2018年シーズンから中継ぎへ転向。
現在は中継ぎとして大活躍しています。
第2位は中継ぎ投手としての期待が高まる唐川選手でした!
第1位 藤原恭大選手
第1位は藤原恭大選手です!
2019/8/16 横須賀スタジアム
Dena対ロッテ#藤原恭大 pic.twitter.com/74WfIzkwnR— たくと@写真垢 (@takutophoto) August 16, 2019
球団の公式イケメンランキングでも、多くの票を獲得し1位に!
まだあどけない笑顔がとっても可愛らしいですね。
走・攻・守、3拍子揃った選手です。
藤原選手は、ドラフト3球団競合の末にロッテへ入団。
プロ入団後は、フレッシュオールスターでは、2盗塁を決めるなど身体能力の高さを発揮!
藤原選手の身体能力の高さについてはこんなエピソードがあります。
一緒に練習すると他の選手が怪我すると考えられ、中学時代は野球部への入部を拒否された過去があるそう…。
高校時代のチームメイト柿木連選手(日本ハム)からは、「部屋は汚い、しっかりしてそうに見えるけどそんなことはない。」と言われている藤原選手。
しかし、柿木選手は「バットを振る時だけはしっかりしている。」と言っています。
藤原選手が、練習熱心で野球の能力の高さを伺えますね!
第1位は藤原恭大選手でした!
まとめ
千葉ロッテマリーンズのイケメンランキングを簡単にまとめました。
いかかだったでしょうか?
皆さんの好きな選手は入っていましたか?
皆さんのファンの選手がランキングに入ってなかったかもしれませんが、千葉ロッテマリーンズをに興味をもっていただければ嬉しいです。
千葉ロッテマリーンズ応援してパ・リーグを盛り上げていきましょう!
最後まで読んでくれてありがとうございました。
んじゃまた!
スポンサーリンク
コメント