「マネーボール」といえば、型破りな手法で弱小球団を立て直したアスレチックスのゼネラルマネージャのサクセスストーリーとして知られていますよね。
そんな名作映画「マネーボール」を無料で視聴する方法を探してきました!

マネーボールの動画を無料で視聴する方法って知ってる?
なんか急に観たくなってさ(笑)

動画配信サービスのTSUTAYA DISCASってところ良く使ってオススメよ。ポイントを使えばマネーボールを無料でみれるし、30日間の無料トライアルもあるわよ!それだけでなくDVD宅配レンタルでも無料で視聴できるわ。
肌が合わなかったらトライアル中に解約すれば料金発生しないから損はしないはずよ!

そうなんだ。無料トライアルもあるんだったら、さっそくTSUTAYA DISCASチェックしてみるね~
この記事では、「マネーボールの無料フル動画は?日本語吹き替え版の視聴方法も調査」と題して視聴方法をご紹介いたします。
よかったらマネーボールが視聴できる動画配信サービスの一覧もまとめていますので参考にしてくださいね!
ではさっそくマネーボールの配信状況を確認していきましょう。
スポンサーリンク
マネーボールの無料フル動画は?日本語吹き替え版の視聴方法も調査
マネーボールの配信状況は?
配信サービス | 配信情報 |
U-NEXT |
× |
Hulu |
× |
FODプレミアム |
× |
Paravi |
△(レンタル) |
dTV |
× |
Amazonプライムビデオ |
△(レンタル) |
TSUTAYA TV / TSUTAYA DISCAS ![]() |
○(ポイント利用orDVDレンタルで無料) |
よくある動画配信サイトで調べたんですが、「マネーボール」を無料でみれるのは TSUTAYA TV/DISCASだけでした!
TSUTAYA TV/DISCASでは、ブラッド・ピットの出演映画の「セブン」「デビル」「ファイト・クラブ」「テルマ&ルイーズ」「ジョー・ブラックをよろしく」「リバー・ランズ・スルー・イット」などの名作もあるので30日間のお試し期間を有効活用して楽しんでくださいね。
\解約はいつでもOK 無料トライアル/
TSUTAYA TV/DISCASをおすすめポイントは?
引用:TSUTATA TV
「TSUTAYA TV / DISCAS」は、動画配信サービスの「TV」とDVD・CDの宅配レンタルサービス「DISCAS」の2つのサービスをあのTSUTAYAが展開しています。
<TSUTAYA TV / DISCAS>
- 月額料金:2,659円(税込) 初回登録30日間無料
- 特典:トライアル中は旧作のDVD/CDが借り放題
「TSUTAYA TV」
- 動画配信サービスの見放題できるプランで、新作・準新作を除く約10,000作品が見放題。1,100円相当分の動画ポイントをプレゼント
「TSUTAYA DISCAS」
- 宅配サービスでTSUTAYAのDVD/CDが借り放題!
- スマホやPCで予約→自宅に郵便でお届け(最短で翌日にお届け)→ポストに返却
- トライアル中は旧作のみですが、有料会員では新作8枚までレンタルでき9枚目からは旧作のみになります。(定額レンタル8プラン)
(※マネーボールは旧作なのでお試しプランで無料レンタルできます)
「TSUTAYA TV / DISCAS」に初めて登録される方は、「動画見放題+定額レンタル8プラン」を30日間お試しで利用できます。
登録時に1100円分の動画ポイントがもらえるので、このポイント使用すれば新作映画が2本無料視聴できます。
そして、「TSUTAYA TV / DISCAS」のお試しプランでは新作を除くDVD/CDが借り放題です。
自宅の大画面でテレビで映画を見たい方にもおすすめのサービスです。
「TSUTAYA TV / DISCAS」2つのサービスが組み合わさったサービスですが、1つだけのプランでも利用できます!
「TSUTAYA TV」 ※動画見放題のみ
- 月額料金:1,026円(税込)
「TSUTAYA DISCAS」 ※宅配レンタル8のみ)
- 月額料金:2,052円(税込)
本ページの情報は2021年2月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
TSUTAYA TV/DISCAS 使っている人の声
近所のレンタルショップが全滅したのでTSUTAYA DISCASとTSUTAYA TVに試しに加入。
TV・・・この時代には致命的なくらい重い。これは今月いっぱいで解約ですね・・・
宅配レンタルがどれだけ便利なのかは楽しみ。— 米宮稲穂(創作漫画の方) (@toyotsuku555) June 6, 2020
TSUTAYA DISCAS着た。
相変わらず来るの早くて助かります。
早速SUGIZOさんのBESTアルバム聴いています。
— Mitsuru@Spine DTM再開しました! (@spine2020) July 15, 2020
人気でなかなか借りれなかった屍人荘の殺人がやっときた🙌
今から見よっと💕#TSUTAYADISCAS pic.twitter.com/N661ztBE5o— hiromi (@hiromipo918) June 29, 2020
やっぱり、一回の上限である16枚を詰め込んだTSUTAYA DISCASの袋ほどわくわくするものはそうそうないと思うね pic.twitter.com/0LV7A26rfE
— 🐰ウカセ・ザ・ロケイ🐇 (@Ukase_R_OK) June 23, 2020
本ページの情報は2021年2月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
マネーボールはどんな作品?
ブラッド・ピット主演。革新的理論でメジャーリーグを変えた異端児の闘いの軌跡
見どころ
常識破りの手法で弱小球団を再建した実在のゼネラルマネージャーの成功譚を映画化。データ野球の妙とともに、男のロマンも描かれ、野球ファンでなくても引き込まれる。
ストーリー
プロ選手引退後、低迷する貧乏球団・アスレチックスのゼネラルマネージャーとなったビリー・ビーン。彼は青年・ピーターが主張するデータ重視の選手評価をもとに、安い選手を買って勝利を狙う独自の戦略を実践する。当初は結果が出ず反発を招くが…。
※U-NEXTの作品ページより
出演
(ピーター・ブランド) ジョナ・ヒル
(アート・ハウ監督) フィリップ・シーモア・ホフマン
(シャロン) ロビン・ライト
(スコット・ハッテバーグ) クリス・プラット
(ケイシー・ビーン) ケリス・ドーシー
(デヴィッド・ジャスティス) スティーヴン・ビショップ
ブレント・ジェニングス
(ジェレミー・ジアンビ) ニック・ポラッツォ
ジャック・マクギー
本ページの情報は2021年2月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
マネーボールの感想は?

マネーボールの感想を集めてきました~
2011年公開の米大リーグ、オークランド・アスレチックスを経営不振から建て直した球団GM(ゼネラルマネージャー)の奮闘記。
最近で言えばTBS日曜劇場のラグビー版「ノーサイド・ゲーム」で大泉洋が演じたポストの野球版だと思えば良く、池井戸潤の原作小説の恐らく元ネタと思われる傑作。若干の脚色は在るらしいが、大筋は2001年の実話に基づいるので、此方も真剣に観てしまう。強気でマッチョで向こう見ずなブラピの演技は作品によって時々浮くことがある。しかし本作のブラピの役柄ビリー・ビーンは実にしっくり来るのだ。
セイバーメトリクスによってデータ統計学に基づいて選手を補強し起用しながら、老獪なベテラン・スカウト達を向こうに回してブッタ切る大鉈の采配がとても嵌まっている。
独自の論理を打ち立てたにも関わらず他球団で埋もれていたピーター・ブランドをいきなり要職に抜擢する胆力には見習いたいもの。責任を取るトップの覚悟とは如何に大事か、孤独に耐えて決断できるかどうかを非常に上手く表現している。
周りの意見を聞いて、それを丸めただけで毒にも薬にも成らない何の変哲の無い企画を出して「組織の総意です」なんて宣うボスに革新が起こせようか?誰がそんな枯れた夢に着いていくのか?非常事態にこそ求められる破天荒タイプのリーダー像はなかなか見応えがある。
また、単なる感覚値を堂々と理論のように語るベテラン・スカウトの演出も素晴らしい反面教師となっていて、経験と勘で仕事をアートの如く飾り立てるベテラン程、手を焼く存在はない。「改革の抵抗勢力は身内」と言う心理をこれまた上手く表現していた。
ピーター役に風貌がオタク系のジョナ・ヒルを置いたのが面白い。たとえ社交性や共感性に欠けていても、知的で博学で探求心の強い彼等のような人種が世の中を変えていく。ブラピとの組み合わせこそ、特に日本人にとっても参考になる組織の未来を象徴する存在感を放っていた。会社組織の在り方を思いきって変えたいとお思いの方は、本作を観れば実話から軋轢を恐れない凄みを理解でき、たった二時間余りで疑似体験できる意外に少ない万人向きの教科書は、やはり傑作です。
NPBしかご覧になってない方には、ジェネラル・マネージャーという職柄やその役割というものが、いまいち解りにくいだろう。正直、日本であんなドライなやり方をすると、球界から干されます。今年、落合GMがNPB史上、初めてそれに近い事をやりましたが(笑) さすがに、実際のBビーンが選手のクビを切るに当たって、あんなゲームの真似事みたいな事はしないと思うけど、それに近いものは有ると思う。GMにとって、選手は手駒に過ぎません。監督にとってもそうです。ただ、あの年(2002年)に、ここまでビーンが(現場に)介入してたとは想像もつきませんでした。
ちなみに私は、95年の野茂さん以来の観戦者なので、当然2002年のMLBも観ています。前年にイチロー選手が加入したマリナーズがアリーグ最多タイの勝ち星で地区優勝を飾った翌年_。戦前の大方の予想ではマリナーズの地区連覇でしたが(シーズン序盤もそんな感じ)、どういう訳か、オールスター直後にアスレチックスの快進撃が始まりました。さすがに、ひっくり返すとまでは思ってませんでしたがね。当時は若手主体のアスレチックスなので、(若いから)夏場に強いのかなぁ〜位しか思ってなかった訳で(笑) ここまでデータに裏打ちされた野球が存在してた事に、今更ながら、驚きの念を禁じ得ません。
映画の終盤に、Jヘンリー(Rソックスのオーナー)が登場したのにも驚かされた。奇しくも、ビーンにGM就任を断られたヘンリーが、ルッキーノ・エプスタイン体制でビーン張りのデータ野球を実践し、翌々2004年(松坂投手が加入した年)に悲願のWシリーズ制覇を成し遂げた事は、記憶に新しい。
ちなみにビーンは、その後もユニークな戦力補強術を使い、過去の名プレーヤー…たとえばFトーマスとかMピアザなどを割安で短年補強している。松井秀喜なども、その流れの内の一人かな… 彼も打率の割には出塁率に優れる。四球が選べるからだ。このチームへ入れば、バントも盗塁も全く要求されないので、こういったベテラン補強も実現した。
この映画はビーンの手腕を絶賛するだけの映画ではなく、その裏に隠された『人間臭さ』がモノを言ってます。だからMLBに精通してる方なら尚更、そうでない方でも『ヒューマンドラマ』として楽しめる要素は十分有り。だけど、私ならMLBに精通してる方に是非観て欲しい映画。この10年間にヘンリー率いるRソックスが3度もWチャンピオンに輝いてる・・・その理由が、この映画に隠されてるような気がしてならない。
決して、野球の映画ではありません。
野球のシーンは出てきますが、野球というスポーツを好きである、知っている必要はありません。ブラピも好きですが、データを分析しているちょっと体格の良い人がとても
良い味をだしています。ブラピの娘役の女の子がギターを弾きながら歌っている曲も良いですね。
ジーンときます。
Amazonより
映画「マネーボール」の視聴方法をご紹介させていただきました。
さまざまな動画配信サービスで視聴できますが、30日間トライアルのあるTSUTAYA TV/DISCASがおすすめです。
是非この機会にTSUTAYA TV/DISCASに登録して、「マネーボール」を楽しんで下さいね♪
最後まで読んでくれてありがとうございました。
んじゃまた!
スポンサーリンク
コメント