毎度!ライヒーです。
第9回大阪マラソンが2019年12月1日(日)に開催されますよね!
今年からより新コースになって造幣局、大阪市中央公会堂、御堂筋、京セラドーム、あべのハルカスなど大阪の名所を巡るコース生まれ変わりました。
ランナーの皆さんは大阪マラソンを楽しんでください!
今回この記事では、大阪マラソン開催によって使用される道路に大規模な交通規制が実施されることから、
- 大阪マラソン2019が規制時間はいつからいつまでか?
- 大阪マラソン2019の交通規制マップとその詳細
について調査してきました。
まず最初に、大阪マラソン2019が規制時間はいつからいつまでか実施されるのか確認していきましょう!
スポンサーリンク
大阪マラソン2019の規制時間はいつからいつまで
大阪マラソン2019の規制時間は7:30~16:30まで実施されます。
スタート地点付近だと午前中で終わるエリアもありますよ!
次は交通規制マップを確認しながら詳細を確認していきましょう!
大阪マラソン2019の交通規制マップとその詳細
交通規制マップその1
[pdf-embedder url=”https://sports-inf.com/wp-content/uploads/2019/11/osakamarashontraffic_1.pdf”]交通規制される場所と時間
場所・交差点 | 規制時間 |
大阪城公園~京阪東口 | 7:30~10:25 |
京阪東口~東野田町 | 8:40~10:25 |
東野田町~天神橋 | 8;40~10:45 |
天神橋~大江橋南詰 | 8:40~10:55 |
大江橋南詰~新橋 | 8:40~11:15 |
新橋~なんば | 8:40~11:25 |
なんば~汐見橋 | 8:50~13:50 |
汐見橋~汐見橋 | 8:50~12:50 |
汐見橋~稲荷 | 8:50~13:50 |
稲荷~中開 | 9:05~13:40 |
中開~中開 | 8:05~13:30 |
稲荷~なんば | 8:50~13:50 |
なんば~日本橋1 | 9:20~13:55 |
日本橋1~谷町9 | 9:20~14:30 |
谷町9~下味原 | 9:20~14:40 |
下味原~勝山4 | 9:30~15:10 |
勝山4~大池橋 | 9:30~15:25 |
大池橋~今里 | 9:40~15:40 |
今里~緑橋 | 9:40~15:50 |
緑橋~鴫野東2 | 9:45~16:05 |
鴫野東2~新鴫野橋南詰 | 9:45~16:20 |
新鴫野橋南詰~大阪城 | 7:30~16:30 |
大阪市の中心部がほぼ交通規制でできるかぎり当日は車で外出するのを控えたほうがいいですね!
大阪マラソンのコース内にある高速道路の出入口も交通規制で閉鎖されているので注意してください。
高速道路名 | 閉鎖時間 |
湊町出入口 | 8:50~13:50 |
汐見橋入口 | 8:50~13:50 |
夕陽丘出口 | 9:20~14:30 |
高津入口 | 9:20~14:30 |
交通規制マップその2
[pdf-embedder url=”https://sports-inf.com/wp-content/uploads/2019/11/osakamarashontraffic_2.pdf”]大阪城公園内も関係者以外立ち入り禁止エリアがありますよ!
交通規制での注意事項
- コース内は駐停車禁止です。
- 交通規制中は車両による交通・横断ができません
- 自転車も歩行者もコースの横断制限制限されています。
まとめ
大阪マラソン2019の交通規制について簡単にまとめました。
規制時間は7:30~16:30までです。
長時間の規制ですので車の使用はよさそうですね。
お仕事の方などどうしても車を使用しなければいけない場合もあると思いますので、大阪マラソン2019の公式ページから迂回ルートを検索をして下さい!!
NAVITIMEの検索機能を使って、参考ルートが調べれます。
また交通規制のお知らせ高解像度はこちらからダウンロードできます!
<関連記事>
大阪マラソン2019出場芸能人ランナーは誰?タイムや結果速報も!
最後まで読んでくれてありがとうございました。
んじゃまた!
スポンサーリンク
コメント