毎度!ライヒーです。
ジャイアンツは今季大補強をしましたが、いまいち機能していなく最近は5番に2年目の大城卓三選手が入っています。
「打てるキャッチャー」として期待されながら、ライバルが多く控えになかなか試合にできる機会に恵まれませんでした。
助っ人外国人の不調で、今季は大城卓三選手は一塁手としてスタメン起用も多くなってきていますね。
と言うことで、この記事では2年目の大城卓三選手について、
- プロフィール(経歴)
- ドラフトの評価
- 今季の成績
- 起用法
について調べてきたのでよかったら参考にして下さい。
まず最初に大城卓三選手のプロフィール(経歴)から見ていきましょう!
スポンサーリンク
プロフィール(経歴)
2019.06.04
楽天生命パーク宮城#大城卓三 #読売ジャイアンツ pic.twitter.com/lp8SSGvJWB— まるちゃん (@murata25_yano37) 2019年6月5日
名前:大城 卓三(おおしろ たくみ)
生年月日:1993年2月11日
出身:沖縄県那覇市
身長:187cm
体重:90kg
投球・打席:右投左打
経歴:東海大学付属相模高等学校→東海大学→NTT西日本
ポジション:捕手、一塁手
プロ入り:2017年 ドラフト3位
初出場:2018年3月30日
年俸:2,000万円(2019年)
大城卓三選手は神奈川県の有名高校の東海大学付属相模高等学校に進学します。
ジャイアンツ選手共所縁のある高校でもあり、現監督の原辰徳監督やチームのエースでもある菅野智之選手の出身高校でもあります。
その後は東海大学に進学して4番打者としてチームを引っ張っていました。
リーグ戦では春と秋連続で首位打者を獲得しています。
大学卒業後はNTT西日本に入社して社会人野球の日本代表にも選ばれました。
同じく。都市対抗。
NTT西日本大城卓三捕手。 pic.twitter.com/4nrzQlxU9j— そなた (@kanatasonata333) 2016年8月29日
大城卓三のドラフトの評価
今シーズンのジャイアンツは捕手が溢れかえっている状況で、その中でも打撃は上位に入り込む程のセンスがあります。
大城卓三選手はドラフト前から数球団のチームが注目しており、その中でジャイアンツは大城卓三選手に対して高評価をしていました。
阿部慎之助選手がキャッチャーからファーストにコンバートされた年に入団したのが現ジャイアンツの小林誠司捕手が入団しました。
阿部慎之助選手の後釜としてチーム内外からの期待はとてつもなかった印象が当時あります。
小林誠司選手はディフェンス面では計算出来る選手ではありますが、打撃の方はと言うと…
阿部慎之助選手と後ということもあり比べてしまうのは可哀想ですが、褒められる成績ではありません。
そこでジャイアンツは打てるキャッチャーとして社会人野球で活躍していた大城卓三選手に目を付けていました。
ジャイアンツのスカウト陣は大城卓三選手に対して打撃の柔軟な所は阿部慎之助選手に似てる!と言っていました。
阿部二世として打てるキャッチャーとしてジャイアンツからの評価は何度も言うように高いです。
そしてドラフト会議でジャイアンツに3巡目指名を受けジャイアンツに入団しました。
【2017年ドラフト候補紹介76】
大城 卓三 捕手 右投左打 NTT西日本
東海大相模時代から注目の強打の大型捕手
東海大ではリーグ通算.405という打率残すも社会人入りを選択
社会人でも早期に打撃で頭角を現す
ずば抜けた強肩ですが送球精度とフットワークにやや難があり守が課題 pic.twitter.com/eMxbICC8sr— 味球Deござる (@SSD8542) 2017年3月12日
大城卓三の今季の成績は?
大城卓三選手の成績を紹介していきたいと思います。
まず昨年の成績は下記の通りです!
年度 | 試合 | 打率 | 安打 | 二塁打 | 本塁打 | 打点 |
2018 | 83 | .265 | 49 | 12 | 3 | 12 |
去年ルーキーイヤーながら当時のジャイアンツの監督高橋由伸氏に打撃をかわれ主にシーズン前半は代打としてチームの勝利に貢献していました。
そして、下記は2019年6/3までの成績です。
試合 | 打率 | 安打 | 二塁打 | 本塁打 | 打点 | |
2019 | 36 | .304 | 24 | 2 | 3 | 12 |
規定打席には届いてませんが、現状3割に届いてます。
今シーズン間違いなく怪我さえ無ければ、成績は去年をどれも上回る事は確実です。
今年はし烈な正捕手争いの中、控え捕手として代打・スタメンなど状況に応じてチームに貢献しています。
最近ではファーストでの起用も多くなってきています。
一塁手としてスタメン出場して試合途中でキャッチャーに変わったり、少し大城卓三選手に対する扱いがバタバタしているような印象がありますね。
大城卓三の起用法は?
報道では大城卓三選手を完全にファーストにコンバートするとの報道があり、ここ数試合5番ファーストとしてスタメン出場しています。
どうやら、助っ人外国人のゲレーロや、5番打者として期待されたビヤヌエバに見切りをつけたようですね!
<関連記事>
巨人の新助っ人外国人クリスチャン・ビヤヌエバ!今季の成績から日本で活躍できるか予想!
大城卓三選手を打てる捕手として起用してほしいというファンの意見も多く、コンバートは一時的なものだと思われます。
コンバートすることによって守備の負担が軽減し大城卓三選手の魅力である打撃を活かせるはずなので、得点力アップに繋がれば何も問題ありません。
チームの方針とすれば、ファーストの守備は目は瞑るからバッティングでチームになんとか貢献してくれって事ですよね。
大城すごい‼️恐ろしいバッティングするね👏👏👏#大城卓三 pic.twitter.com/avi7OynoYB
— オレも巨人。🔥燃えろ鍬原🔥 (@OREMO__KYOJIN) 2019年5月30日
打順→「1番・亀井、2番・坂本、3番・丸、4番・岡本、5番・大城」!
和製クリーンナップの完成!!
大城卓三選手はまだ2年目の選手。
これから成長に期待しましょう!
まとめ
大城卓三選手のプロフィール(経歴)、ドラフトの評価、今季の成績、起用法について簡単にまとめました。
個人的には大城卓三選手には打てるキャッチャーとして頑張って貰いたいです。
しかし、助っ人外国人に好不調の波があり、今季は大城卓三選手は一塁手として起用されることになるでしょう!
守備はしばらく目と瞑るとして、大城卓三選手のバッティングでジャイアンツを勝利に導いて貰いたいですね。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
んじゃまた!
スポンサーリンク
コメント