毎度!ライヒーです。
東北楽天イーグルスのイケメン選手ランキングをつくりました!
楽天イーグルスは有望な若手選手が多く、これからチームの中心選手になる若手がこのランキングの中から現れるかもしれません。
ここに気になる選手がいれば、是非チェックしてみてくださいね!
と言うことで、今回この記事では東北楽天イーグルスのイケメン選手をランキング形式でご紹介いたします。
筆者の好みでランキングしていますので、皆様の好きな選手がはいっていないかもしれませんが楽しんでもらえたら幸いです!
では第10位からご紹介します!
スポンサーリンク
第10位 山崎剛選手
第10位は山崎剛選手です!
山崎くん。昨日は盗塁でしっかりアピールできたね。打席も見たいな~。 #山崎剛 pic.twitter.com/EafNAQQCn2
— タキ@9/14~16京セラD (@bbtaki0416) 2019年7月17日
鋭い目つきの濃い目イケメン!
俳優の市原隼人さんに似ているという声もあります。
山崎選手は、2017年ドラフト3位で楽天イーグルスに指名され入団。
ポジションはセカンドですが、ショートの練習にも挑戦しています。
2017年に新人王を獲得した中日ドラゴンズの京田選手から『走攻守揃ったいい選手』とべた褒めされていました。
ルーキーイヤーの2018年のファンフェスティバルでは、見事な肉体とダンスを披露。
司会のサンドウィッチマンからもいじられ、話題になりました。
今年の7月29日には1軍でプロ初アーチを決めた山崎選手。
今後の活躍が楽しみですね!
第9位 村林一輝選手
第9位は村林一輝選手!
(楽天での推しです(小声)) #村林一輝 pic.twitter.com/uWauuexgDW
— おりた (@oritadesuyo) July 16, 2019
歌舞伎役者の市川海老蔵さん似のイケメンです!
チーム内の他の選手やスタッフからもよく似ている、と言われるそう。
村林選手は2015年ドラフト7位で楽天に入団。
大阪府立大塚高校出身で、1年時からショート兼ピッチャーとしてレギュラーを掴みました。
ちなみに村林選手が大塚高校初のプロ野球選手だそうです。
昨年はシーズン中盤で1軍昇格を果たし、28試合に出場。
打率 .114と打撃に課題を残し、シーズンを終えました。
今年は開幕ベンチ入りメンバーを勝ち取り、44試合に出場しています。
課題の打撃を克服して、1軍定着を目指してほしいですね!
『海老蔵』似のイケメンで人気選手の一人になること間違いなしです!
第8位 熊原健人選手
第8位は熊原健人選手です!
すでにこちらでも天然っぷりを発揮して人気ですよ🐻#熊原健人#リーグを越えて移籍した選手の様子を伝える写真のタグ pic.twitter.com/ovQPqdfAAs
— nao @ (@nao__202) 2019年5月27日
宮城出身の目鼻立ちがくっきちしたイケメンピッチャー!
なんと、熊原選手の実家は室町時代から18代続く神社です。
高校卒業時には神主になることを父親から勧められたそうですが、家族会議を重ねた上に野球のために大学進学することに。
ドラフト時に番組で特集され有名な話ではありますが、熊原選手は家族に支えられて野球を続けていたことが伝わってきますね!
そんな熊原選手は、2019年オフに楽天へトレードにより移籍。
平成最後のトレードになりました。
移籍後は、イースタンリーグで継投によるノーヒットノーランに貢献。
6月13日には1軍昇格し、移籍後初先発を果たしました。
天然なことでも知られる熊原選手。
DeNA時代は、ホーム球場で迷子になったりと数々の伝説があります。
天然愛されキャラの熊原選手の今後の活躍に期待です!
第7位 卓丸選手
第7位は卓丸選手!
2019 9/3 利府 かわいいかよ。。 #卓丸 #八百板卓丸 pic.twitter.com/hZ9w6Ybb9T
— ひたし豆 (@hitashimame) September 3, 2019
育成出身の塩顔イケメンです。
時折見せる笑顔がとっても素敵で見とれてしまいます!
卓丸選手は、2014年育成ドラフト1位で楽天に入団。
育成1年目は、イースタンリーグで打率 .230に終わりますが、出塁率 .400を記録。
翌年は、オコエ瑠偉選手の代わりにイースタン選抜としてウインターリーグに出場し、結果を残します。
育成3年目の2017年、7月31日に支配下登録されました。
そして、2019年シーズンから登録名を『卓丸』に変更。
2018年までは本名の『八百板卓丸』が登録名でした。
三木谷オーナーの一声で、登録名変更に至ったそう。
今季はまだ1軍での試合出場はない卓丸選手。
育成選手から這い上がったパワーと、登録名変更で心機一転1軍昇格を目指して欲しいですね!
第6位 小郷裕哉選手
第6位は小郷裕哉選手です!
(´・ω`・)エッ?#裕哉 キタ━(゚∀゚)━!#小郷裕哉#楽天
明日、交流戦だから帰りによってくれた♪( ◜௰◝و(و “
久しぶりにホンモン見た(笑)
いい男ᕕ( ᐛ )ᕗ#倉敷#中庄#せいた鍼灸整骨院 pic.twitter.com/1KLg8LOiVN— せいた整骨院グループ(代表:清田直哉) (@taisei2001) June 17, 2019
濃い目の顔のイケメン!
どことなく3代目 J Soul Brothersに所属している山下健二郎さんに似ている気がします。
小郷選手は2018年ドラフト7位に楽天に入団したルーキー。
立正大学時代はDeNA入団した伊藤裕季也選手とクリーンアップを組み、18季ぶりの1部優勝に貢献しました。
打撃だけではなく50m5.8秒の俊足の持ち主で、走攻守揃った選手です。
9月3日にはプロ初本塁打を記録。
前の打席でも同じくルーキーの辰巳選手が本塁打を放ち、新人選手の2者連続ホームランを記録しました。
プロ野球史上1989年以来2度目の出来事だそう。
辰巳選手や渡邊佳明選手、太田選手とルーキーたちが大活躍している楽天。
他のルーキーたちに負けないくらいの活躍を期待しています!
第5位 森雄大選手
第5位は森雄大選手!
2/19*森くんのブルペン見られたの嬉しい☺️
岸さんと被ってくれてよかった♩¨̮#春季キャンプ #森雄大 選手 pic.twitter.com/Ht6Jnw8lje— は る ん こ⚾︎¹¹ (@____mmf____) February 20, 2019
スタイル抜群の正統派イケメンです!
イケメンプロ野球選手を特集する女性向けの雑誌でも特集を組まれていましたね。
そんな正統派イケメン森選手は、2012年ドラフト1位で楽天に入団。
大谷・藤浪世代のピッチャーです。
とてもきれいなフォームに見とれてしまうサウスポー!
ルーキーイヤーの2013年にはファームで先発経験を積み、フレッシュオールスターにも出場。
2014年には1軍初勝利を記録し、U21の侍ジャパンにも選ばれました。
しかし、2016年には胸郭出口症候群を発症し、1軍登板もありませんでした。
2017年には約3年半ぶりの勝利投手になり、2018年は先発ではなくロングリリーフとして活躍。
9試合の登板にとどまったものの、防御率2.37を記録しました。
2019年シーズンは1軍での登板はありませんが、早く1軍で登板している姿を見たいですね!
第5位はスタイル抜群、森雄大選手でした!
第4位 嶋基宏選手
第4位は嶋基宏選手です!
2019.8.7 メットライフドーム#嶋基宏 pic.twitter.com/obMoRR5uWl
— Ka_photo (@Kaphoto4) August 9, 2019
きりりとした表情が男前でかっこいい、天性のリーダシップ持ち主です。
持ち前のリーダーシップを生かし、プロ野球選手会第8代会長を務めました。
嶋選手は小学生時代から成績優秀・運動神経抜群でテレビでも取り上げられたことがあります。
中学生時代には9教科でオール5だったとか。
中京大中京高校を経て國學院大学へ進学しますが、進学の決め手は「野球のためだけでなく、教師になりたかったから」と本人が話しています。
とても真面目な嶋選手の性格が読み取れますね。
プロ入り後は、当時楽天の監督だった野村克也さんから捕手としての英才教育を受けます。
英才教育の甲斐もあって、2013年の楽天初優勝に貢献。
NPBを代表する捕手の一人にもなりました。
頭脳明晰・コミュニケーション能力も高いと高校時代の監督に評価されていた嶋選手。
人望の厚さから様々な役職についています。
若手キャッチャーが登場していますが、持ち前のリーダーシップとベテランの底力で頑張ってほしいですね!
第3位 則本昂大選手
第3位は則本昂大選手!
昨日の試合のあとに、買ってきたイーグルスマガジンを読んだ。
ノリは楽天のエース。
背負うものもたくさんあるよね。
どんなときでも、どんなノリでも応援していく!#楽天イーグルス#則本昂大 pic.twitter.com/r22Old3nRZ— komachi* (@komachi_akty) August 29, 2019
鋭い目つきと笑顔とのギャップが魅力のイケメン選手です。
2018年育成ドラフトで則本選手の弟の則本佳樹選手が楽天に入団。
弟もイケメンと話題になりました!
則本選手は2013年のルーキーイヤーから4年連続開幕投手を務めました。
新人から4年連続開幕投手という記録は、2リーグでも史上初。
ルーキーイヤーから実力を発揮していました。
今季は3月に右肘のクリーニング手術を受けた則本選手。
7月に1軍復帰を果たし、勝利投手になりました。
10連敗中だったチームに勝利をプレゼントしました。
今年は3年契約の最終年であり、シーズン途中ではあったものの7年の大型契約を結んだとの報道も。
生涯楽天でプレーするという決意をしたとも報道されています。
チームの勝利にも貢献してほしいのはもちろんですが、東京五輪など日本を背負う選手の一人になることは間違いないですね!
第2位 岸孝之選手
第2位は岸孝之選手です!
岸くんに勝ちは付かなかったけど、試合には勝ったし、今日も安定のイケメンだったわー✨
あと、岸浅が尊かったー😭✨#楽天イーグルス#現地わしほー#岸孝之 pic.twitter.com/sSU2Oq4Tux— 蜜柑 (@mika_413) September 9, 2019
マダムキラーの異名を持つ正統派イケメン。
身長も180cmと高く、すらっとしたスタイルもイケメンっぷりをあげています。
岸選手は2016年オフに西武から楽天へFA移籍。
岸選手は宮城県出身で、地元の高校・大学に進学しています。
楽天は地元球団ということになりますね。
高校までは無名の選手でしたが、東北学院大学へ進学後エースとして活躍。
東北福祉大学の35連覇を阻止し、東北学院大のリーグ制覇に貢献しました。
その後西武に入団し、ノーヒットノーランなど数々の記録を打ち立てています。
ちなみに、広島から勝利すると12球団勝利の記録を達成できます。
自他ともに認める『真面目で誠実』な性格も持ち主の岸選手。
これからも記録を打ち立てていって欲しいですね!
第1位 田中和基選手
第1位は田中和基選手!
田中のかーくんの笑顔がめっちゃ可愛かったので、皆さん見てください…かわいい…😇
20190825#田中和基 pic.twitter.com/SIg15orcZo
— いわしろ (@iwss_ll) August 25, 2019
キリっとした表情がカッコよく、イケメンというよりも『男前』という言葉が似合う選手です!
球場でも田中選手のユニフォームやタオルを持っている女性ファンが多く、女性人気が伺えます。
田中選手は2016年ドラフト3位で入団し、今年プロ3年目を迎えます。
ポジションは外野手で、スイッチヒッター。
『カーくん』というニックネームで親しまれています。
田中選手は野球だけでなく、学生時代は成績も優秀でした。
高校時代は地元福岡でも進学校である西南学院高校の理系クラスに在籍。
指定校推薦で立教大学に進学するため3年時に文系へ変更し、平均評定は5点満点中4.1を獲得。
シーズンが始まったばかりの5月に左手三角骨骨折で登録抹消されました。
7月5日に1軍復帰を果たします。
復帰後即、『7番 ライト』でスタメンを飾りました。
今年は田中選手の応援歌も出来て、話題になりました。
文武両道の田中選手をますます応援したくなりますね!
まとめ
東北楽天イーグルスのイケメンランキングを簡単にまとめました。
いかかだったでしょうか?
皆さんの好きな選手は入っていましたか?
皆さんのファンの選手がランキングに入ってなかったかもしれませんが、東北楽天イーグルスをに興味をもっていただければ嬉しいです。
東北楽天イーグルス応援してパ・リーグを盛り上げていきましょう!
最後まで読んでくれてありがとうございました。
んじゃまた!
スポンサーリンク
コメント