毎度!ライヒーです。
さいたま国際マラソン2019が12月8日(日)に開催されますね!
東京オリンピック女子マラソンの残りの1枠を決める「マラソングランドチャンピオンシップチャレンジ」でもあり非常に注目されている大会です!
この大会によってマラソンコース周辺の大規模な交通規制も実施され、車やバイクを使用される方は規制情報も気になるところですよね。
なので、今回この記事ではさいたま国際マラソンの交通規制について時間や規制エリアをまとめてきましたので良かったら参考にして下さい!
ではさっそく、さいまた国際マラソン2019の交通規制についか確認していきましょう!
スポンサーリンク
さいたま国際マラソン2019の交通規制の場所とは何時からいつまでか時間のまとめ
交通規制が実施される時間帯は区間など場所に違いはありますが、スタート、フィニッシュ地点などは6時~17時までです。
さいたまスーパーアリーナ周辺は最も交通規制時間が長い複雑ので特に注意してください。
ここは、なるべく車では近づかないほうがいいですよ。
近くにいかれる方は、全面通行止めされる道路などあらかじめ交通規制情報をチェックしておきましょう。
区間と規制時間
さいたま国際マラソン2019の規制時間や区間は以下の通りになります。
- 6:00〜17:00 さいたまスーパーアリーナ周辺
- 8:40〜10:40 さいたまスーパーアリーナ入り口〜上落合
- 8:40〜10:50 上落合〜新都心入り口
- 8:40〜11:00 新都心入り口〜与野駅東口
- 8:40〜11:15 与野駅東口〜北浦和駅東口(南)
- 9:00〜11:25 北浦和駅東口(南)〜駒場
- 9:00〜15:10 駒場〜花月(北)
- 9:00〜15:00 花月(北)〜芝原一丁目
- 9:00〜14:55 芝原一丁目〜鶴巻陸橋(西)
- 9:20〜14:05 鶴巻陸橋(西)〜神明町(北)
- 9:00〜15:10 花月(北)〜駒場運動公園
- 10:40〜15:25 駒場運動公園〜常盤七丁目
- 10:40〜15:35 常盤七丁目〜鈴谷小学校(東)
- 10:40〜15:45 鈴谷小学校(東)〜たつみ通り
- 10:55〜15:50 たつみ通り〜下落合
- 10:55〜16:00 下落合〜さいたまスーパーアリーナ入り口
交通規制マップ
[pdf-embedder url=”https://sports-inf.com/wp-content/uploads/2019/12/traffic_information2019_front.pdf”]
さいたまスーパーアリーナの周辺道路や高速道路・ICなどのより詳細に掲載されている交通規制マップもありましたので下記の掲載しておきます。
さいたまスーパーアリーナの周辺の規制交通マップ
[pdf-embedder url=”https://sports-inf.com/wp-content/uploads/2019/12/traffic_information2019_back.pdf”]
当日、高速道路をつかわれる方は出入り口の封鎖される時間帯も把握しておいて下さい!
<東北自動車道閉鎖時間>
- 浦和IC上り出口 9:20~14:05頃まで(463号方向のみ)
<首都高速道路>
- 新都心西上がり出口 8:40~10:40頃
- 新都心上がり入り口 6:00~17:00予定
さいまた国際マラソン2019の交通規制マップは公式サイトよりダンロードできます⇒こちら
まとめ
さいまた国際マラソン2019の交通規制について簡単にまとめました。
交通規制時間は最大6時~17時で、特にスタート・フィニッシュ地点のさいたまスーパーアリーナの周辺がもっとも混雑しそうです!
車を使われる方はここには近づかいない方がよいと思われますので、あらかじめ交通規制情報をチェックして渋滞を回避してくださいね。
<関連記事>
さいたま国際マラソン2019芸能人出場ランナーは誰?招待選手や結果速報も
さいたま国際マラソン2019テレビ放送!無料見逃し配信でゴールシーンの視聴方法も
最後まで読んでくれてありがとうございました。
んじゃまた!
スポンサーリンク
コメント