天皇杯・皇后杯 2021年全日本卓球選手権大会が1月11日(月)から丸善インテックアリーナ大阪で開催されます。
日本最高峰を決定する卓球の国際大会になり誰が卓球No1に輝くのでしょうか?
コロナ感染予防対策の観点でこの大会は残念ながら無観客試合となっておりますが、大会特設サイトでライブ配信を視聴できますよ。
全試合無料で視聴できるので、気になる選手がいたらチェックして下さいね!
そこで今回この記事では、天皇杯・皇后杯 全日本卓球選手権大会2021の
- 大会日程
- 組み合わせ・結果速報
- テレビ放送・ライブ配信
についてお届けしていきます。
ではさっそく、天皇杯・皇后杯 全日本卓球選手権大会2021の大会日程を確認していきましょう!
スポンサーリンク
天皇杯・皇后杯2021全日本卓球選手権大会の結果速報!日程や組み合わせについても
天皇杯・皇后杯2021全日本卓球選手大会の日程は?
天皇杯・皇后杯 全日本卓球選手権大会2021の大会日程は1月11日(月)~17日(日)の7日間でです。今年はコロナでダブルス種目は中止になりました。
大会日程は以下の通りです。
◆第1日:1月11日(月)
- 開会式
- ジュニア男子(1回戦)
- ジュニア女子(1回戦)
◆第2日:1月12日(火)
- ジュニア男子(2〜4回戦)
- ジュニア女子(2〜4回戦)
◆第3日:1月13日(水)
- 男子シングルス(1回戦)
- 女子シングルス(1~2回戦)
- ジュニア男子(5回戦)
- ジュニア女子(5回戦)
◆第4日:1月14日(木)
- 男子シングルス(2~3回戦)
- 女子シングルス(3回戦)
- ジュニア男子(準々決勝、準決勝、決勝)
- ジュニア女子(準々決勝、準決勝、決勝)
- 表彰式
◆第5日:1月15日(金)
- 男子シングルス(4~6回戦)
- 女子シングルス(4〜6回戦)
◆第6日:1月16日(土)
- 男子シングルス(準々決勝)
- 女子シングルス(準々決勝)
◆第7日:1月17日(日)
- 男子シングルス(準決勝、決勝)
- 女子シングルス(準決勝、決勝)
- 表彰式・閉会式
天皇杯・皇后杯2021全日本卓球選手大会の組み合わせ・結果速報は?
ここに結果速報を掲載していきます。
トーナメント表はこちら!
- 男子シングルス⇒全トーナメント表、シーパーシード組み合わせ
- 女子シングルス⇒全トーナメント表、シーパーシード組み合わせ
- ジュニア⇒ジュニア男子全日程、ジュニア女子全日程、スーパーシード組み合わせ
男子シングルス
<5回戦>
<準々決勝>
<準決勝>
<決勝>
女子シングルス
<5回戦>
<準々決勝>
<準決勝>
<決勝>
ジュニア男子シングルス
<5回戦>
- 星優真 - 芳賀世蓮
- 岡野俊介 - 萩原啓至
- 葛西啓功 - 高橋航太郎
- 鈴木笙 - 鈴木颯
- 谷垣佑真 - 三浦裕大
- 濵田一輝 - 加山雅基
- 篠塚大登 - 中村煌和
- 原田春輝 - 松島輝空
<準々決勝>
<準決勝>
<決勝>
ジュニア女子シングルス
<5回戦>
- 大藤沙月 - 吉井亜紀
- 上澤茉央 - 面田采巳
- 原芽衣 - 野村光
- 青井さくら - 菅澤柚花里
- 横井咲桜 - 青木咲智
- 由本楓羽 - 赤江夏星
- 中森帆南 - 上澤杏音
- 白山亜美 - 小塩遥菜
<準々決勝>
<準決勝>
<決勝>
2020の結果速報
<男子シングルス>
(天皇杯・皇后杯2020全日本全日本卓球選手権大会公式ページ)
<6回戦>
×大島祐哉 3-4 〇吉村和弘
×吉田海偉 1-4 〇宇田幸矢
×町飛鳥 0-4 〇吉田雅己
×龍崎東寅 0-4 〇神巧也
〇張本智和 4-0 ×横谷晟
×松山祐季 0-4 〇吉村真晴
〇丹羽孝希 4-1 ×及川瑞基
×曽根翔 2-4 〇戸上隼輔
<準々決勝>
×吉村和弘 2-4 〇宇田幸矢
〇吉田雅己 4-2 ×神巧也
〇張本智和 4-0 ×吉村真晴
×丹羽孝希 0-4 〇戸上隼輔
<準決勝>
○宇田幸矢 4-2 ×吉田雅己
(8-11、11-6、11-8、9-11、12-10、11-9)
○張本智和 4-3 ×戸上隼輔
(11-4、9-11、7-11、7-11、11-7、11-8、11-9)
<決勝>
〇宇田幸矢 4-3 ×張本智和
(13-11、11-9、8-11、12-10、11-13、6-11、11-9)
優勝:宇田幸矢
準決勝:張本智和
<女子シングルス>
(天皇杯・皇后杯2020全日本全日本卓球選手権大会公式ページ)
<6回戦>
〇伊藤美誠 4-1 ×前田美優
〇小塩遥菜 4-2 ×安藤みなみ
〇佐藤瞳 4-0 ×田中千秋
×加藤知秋 1-4 〇早田ひな
×森さくら 0-4 〇石川佳純
×庄司有貴 0-4 〇芝田沙季
×加藤美優 0-4 〇橋本帆乃香
×出澤杏佳 0-4 〇木原美悠
<準々決勝>
○伊藤美誠 4-0 ×小塩遥菜
×佐藤瞳 0-4 ○早田ひな
○石川佳純 4-1 ×芝田沙季
○橋本帆乃香 4-0 ×木原美悠
<準決勝>
×伊藤美誠 3-4 ○早田ひな
(9-11、7-11、11-6、11-9、10-12、11-4、7-11)
○石川佳純 4-1 ×橋本帆乃香
(11-13、11-8、14-12、11-9、11-4)
<決勝>
○早田ひな 4-1 ×石川佳純
(11-7、11-9、11-4、9-11、11-8)
優勝:早田ひな
準決勝:石川佳純
<男子ダブルス>
(天皇杯・皇后杯2020全日本全日本卓球選手権大会公式ページ)
<5回戦>
〇田添/田添 3-0 ×川島/水谷
×吉田/大野 2-3 〇江藤/松下
〇三部/及川 3-1 ×渡辺/後藤
×阿部/杉本 0-3 〇鹿屋/有延
〇水谷/大島 3-2 ×木造/田中
〇戸上/宮川 3-0 ×横山/徳島
×松平/平野 0-3 〇笠原/上村
〇池田/宮本 3-1 ×松下/藤村
<準々決勝>
×田添/田添 0-3 〇江藤/松下
〇三部/及川 3-2 ×鹿屋/有延
×水谷/大島 1-3 〇戸上/宮川
〇笠原/上村 3-1 ×池田/宮本
<準決勝>
×江藤/松下 1-3 ○三部/及川
(8-11、12-10、8-11、5-11)
○戸上/宮川 3-0 ×笠原/上村
(13-11、11-7、11-8)
<決勝>
〇三部航平/及川瑞基 3-2 ×戸上隼輔/宮川昌大
(11-6、7-11、11-6、9-11、11-8)
優勝:三部航平/及川瑞基
準決勝:戸上隼輔/宮川昌大
<女子ダブルス>
(天皇杯・皇后杯2020全日本全日本卓球選手権大会公式ページ)
<5回戦>
〇伊藤/早田 3-0 ×枝松/木村
〇安藤/徳永 3-1 ×永尾/阿部
〇塩見/梅村 3-2 ×庄司/木村
×三條/熊中 1-3 〇松本/平
〇長﨑/木原 3-1 ×大川/本井
×小脇/村田 1-3 〇成本/井
〇土田/栄 3-2 ×鈴木/近藤
×松澤/竹本 1-3 〇芝田/大藤
<準々決勝>
〇伊藤/早田 3-2 ×安藤/徳永
〇塩見/梅村 3-2 ×松本/平
〇長﨑/木原 3-0 成本/井
×土田/栄 1-3 〇芝田/大藤
<準決勝>
○伊藤/早田 3-0 ×塩見/梅村
(11-6、11-6、11-7)
×長﨑/木原 2-3 ○芝田/大藤
(12-10、11-7、3-11、10-12、9-11)
<決勝>
〇伊藤美誠/早田ひな 3-1 ×芝田沙季/大藤沙月
(11-3、11-9、7-11、11-8)
優勝:伊藤美誠/早田ひな
準決勝:芝田沙季/大藤沙月
<混合ダブルス>
(天皇杯・皇后杯2020全日本全日本卓球選手権大会公式ページ)
<4回戦>
○森薗/伊藤 3-0 ☓大澤/川北
○硴塚/森田 3-1 ☓立藤/岩田
○軽部/松本 3-1 ☓伊丹/瀬山
☓鹿屋/古川 2-3 ○渡井/小道野
○上村/阿部 3-0 ☓滝澤/坂本
○松山/平野 3-1 ☓上村/木村
☓中林/宋 1-3 ○松下/梅村
☓時吉/小林 0-3 ○張本/長﨑
<準々決勝>
○森薗/伊藤 3-2 ×硴塚/森田
○軽部/松本 3-2 ×渡井/小道野
○上村/阿部 3-2 ×松山/平野
×松下/梅村 1-3 ○張本/長﨑
<準決勝>
○森薗/伊藤 3-0 ×軽部/松本
(11-6、11-8、11-6)
×上村/阿部 1-3 ○張本/長﨑
(9-11、6-11、11-8、6-11)
<決勝>
○森薗/伊藤 3-1 ×張本/長﨑
(11− 5、6−11、12−10、11− 8)
優勝:森薗/伊藤ペア
準決勝:張本/長﨑ペア
<男子シングルスジュニア>
(天皇杯・皇后杯2020全日本全日本卓球選手権大会公式ページ)
<5回戦>
〇谷垣佑真 3-0 ×萩原啓至
×伊藤礼博 0-3 〇手塚峻馬
×大島史也 0-3 〇山本歩
〇吉山僚一 3-0 ×篠塚大登
〇松島輝空 3-1 ×小林広夢
×後藤世羽 1-3 〇曽根翔
×新名亮太 0-3 〇鈴木颯
×道廣晴貴 0-3 〇横谷晟
<準々決勝>
×谷垣佑真 1-3 ○手塚峻馬
×山本歩 0-3 ○吉山僚一
○松島輝空 3-2 ×曽根翔
×鈴木颯 1-3 ○横谷晟
<準決勝>
×手塚峻馬 1-3 〇吉山僚一
〇松島輝空 3-1 ×横谷晟
<決勝>
〇吉山僚一 3-1 ×松島輝空
(8-11、13-11、11-5、11-7)
優勝:吉山僚一
準優勝:松島輝空
<女子シングルスジュニア>
(天皇杯・皇后杯2020全日本全日本卓球選手権大会公式ページ)
<5回戦>
×本井明梨 0-3 〇麻生麗名
×原田夏鈴 1-3 〇小塩遥菜
〇横井咲桜 3-1 ×中森帆南
〇村上宝 3-1 ×東川陽菜
×木原美悠 0-3 〇菅澤柚花里
〇杉田陽南 3-1 ×赤江夏星
×大川真実 1-3 〇川北帆香
×髙橋あかり 0-3 〇大藤沙月
<準々決勝>
×麻生麗名 1-3 ○小塩遥菜
○横井咲桜 3-1 ×村上宝
×菅澤柚花里 2-3 ○杉田陽南
×川北帆香 0-3 ○大藤沙月
<準決勝>
〇小塩遥菜 3-1 ×横井咲桜
×杉田陽南 1-3 〇大藤沙月
<決勝>
×小塩遥菜 0-3 〇大藤沙月
(8-11、2-11、11-13)
優勝:大藤沙月
準優勝:小塩遥菜
天皇杯・皇后杯 全日本卓大会2021のテレビ放送中継・ライブ配信は?
テレビ放送・中継
一般の男女シングルス・ダブルスの準決勝と決勝がNHKから生中継されます。地上波放送は男女シングルス決勝のみです。
- 1月16日(土)
- 11時00分~ 男女シングルス準々決勝 NHK-BS1
- 14時00分~ 男女シングルス準決勝 NHK-BS1
- 1月17日(日)
- 10時00分~ 男女シングルス準決勝 NHK-BS1
- 13時05分~ 男女シングルス決勝 NHK総合
ライブ配信
公式ページから全試合のライブ配信があります。
これならスマホやタブレットで確認できるので気になる試合をチェックできるから、これは無料だしありがたいですね!
天皇杯・皇后杯 全日本卓球選手権大会2021の公式ページ⇒http://live.jtta.or.jp/
まとめ
天皇杯・皇后杯 全日本卓球選手権大会2021の大会日程と組み合わせ・結果速報についてご紹介させていただきました。
日本卓球界のNo1を決定する大会でどの選手が優勝するのか楽しみにしたいと思います。
ジュニアの部で優勝することは、これから卓球界のエースとして活躍される選手になる可能性が高く、卓球ファンならずともこのジュニアの部でだれが優勝するのか非常に注目されていると思います!
最後まで読んでくれてありがとうございました。
んじゃまた!
スポンサーリンク
コメント