新型コロナウイルスの影響で延期になりましたが、いよいよ世界最大のサイクルロードレースイベント「ツール・ド・フランス」が8月29日(土)から開催されることになりました。
気になる視聴方法ですが「ツール・ド・フランス(バーチャル)」のライブ中継は、今年もスポーツ専門チャンネルの「J-SPORTS」からライブ中継&見逃し配信されることが決定しています。
J-SPORTSは有料チャンネルでスカパー!、ケーブルテレビ、ひかりTVに加入しないとみれませんが、アマゾンのPrimeVideoチャンネルなら14日間無料体験があるので、トライアル中は「ツール・ド・フランス2020」を無料で視聴することができます。
見逃し配信もありますので、場所や時間を気にしないで後でゆっくりと視聴することもできますよ。
無料体験中に解約すれば一切料金かかりませんので安心して下さい。
今回この記事では、「ツール・ド・フランス2020」の無料動画を視聴する方法、見逃し配信を視聴する方法ついてについて調べてきたのでよかったら参考にして下さい。
では最初に、ツール・ド・フランス2020の無料視聴方法について確認していきましょう
スポンサーリンク
ツールドフランス2020の無料ライブ中継(放送)・見逃し配信の視聴方法!
いよいよ今月末からツールドフランス始まる pic.twitter.com/2UEpOTTnII
— ゆうや (@yuuyasaitama) August 11, 2020
「2020 ツールドフランス」の無料フル動画の視聴方法は?
「ツールドフランス 2020」を視聴するには「J-SPORTS」に加入すれば視聴できますよ。
全試合ライブ中継・見逃し配信があるので、このレースすべて視聴できますよ
有料放送の「J-SPORTS」を視聴するならAmazon Primeビデオで視聴するのがオススメです。
なぜなら、Amazon Primeビデオでは「J-SPORTS」に初めて登録された方には14日間無料体験がついてくるからです。
そして、アマゾンPrimeに登録しておけば面倒な手続きもなく簡単に「 ツールドフランス2020」を視聴することができるんですよ!
「J-SPORTS」はこれまでスカパー!などに加入する必要があったのですがいろいろ手続きがあってなんかめんどくさそうなイメージがありますよね。
その点、アマゾンPrimeなら最初に登録さえしておけば、後から面倒な入力手続きは不要なのですごく簡単です。
そして、14日間無料期間もあるので「J-SPORTS」を始めて視聴する人にとって無料期間があるってありがたいサービスですよね。
無料期間が終了すると月額2,138円かかりますがJ-SPORTSに直接申し込むと2,400円+税なので、アマゾン経由のほうが安いですね。
J-SPORTSを視聴できるサービスの比較表です。
サービス名 | 月額 | 備考 |
スカパー! | 2,944円 | 加入月無料、 ただし加入月の解約はできない。 |
J-SPORTSオンデマンド | 2,640円 | 無料体験なし |
Amazon Primeビデオ | 2,138円 | 初回登録14日間無料体験あり |
※月額料金はすべて税込で表記しています
14日間無料体験があるので初めての方ならAmazon PrimeビデオでJ-SPORTSに登録する方がいいかと思います。
私なら無料視聴したいので、Amazon PrimeビデオでJ-SPORTSに登録しますね!
Amazon PrimeビデオのJ-SPORTSの無料期間が終了しますと、月額2,138円の料金が必要になってきます。
J-SPORTから直接加入すると2,640円(税込)なので、アマゾンPrimeから加入した方が安くなりますよ。
アマゾンPrimeのサービスも初回30日間は無料期間なので、Amazon PrimeビデオのJ-SPORTSは実質14日間視聴できるんですね。
そして気に入らなければ14日間の無料期間内なら、解約も可能です。
解約金とかまったく必要ありませんので安心してください。
ツールドフランス2020の見逃し配信を視聴する方法は?
「ツールドフランス2020」は全ステージ見逃し配信もされます。
7月に開催された「バーチャルツールドフランス」も見逃し配信されていますよ~。
ツール・ド・フランス2020の見逃し配信はAmazonプライムJ-SPORTSのトップページからサイクルロードレースのカテゴリーの中にツール・ド・フランス2020がありますよ。
下記のリンクをクリックすれば、迷わずツール・ド・フランス2020の見逃し配信がみつかりますよ!
自転車競技では
- Cycle2020エア・ド・スイス
- Cycle2020エア・デ・イタリア
- Cycle 2013第100回ツール・ド・フランス
なども配信されています。
J-SPORTSとはスポーツに特化した有料番組で、サイクルロードレース、モータースポーツをはじめ、プロ野球、メジャーリーグ、サッカー、卓球、バドミントン、バスケットボールなど視聴できるサービスなので、自転車競技以外にもさまざまなスポーツを視聴することができますよ。
ツールドフランス2020の日程は?
Le Tour de France will take place on the planned route, with no changes, from Nice to Paris, from Saturday 29th August to Sunday 20th September.
For more information ➡️ https://t.co/Ik9vmcp7sN#TDF2020 pic.twitter.com/0HSJLLYnXs— Tour de France™ (@LeTour) April 15, 2020
ツールドフランス2020の日程は以下の通りになります。
- 8月29日(土) 第1ステージ ニース・モワヤン・ペイ〜ニース 156 km (平坦)
- 8月30日(日) 第2ステージ ニース・オ・ペイ〜ニース 187 km (山岳)
- 8月31日(月) 第3ステージ ニース〜システロン 198 km (平坦)
- 9月1日(火) 第4ステージ システロン〜オルシエール・メルレット 157 km (丘越え)
- 9月2日(水) 第5ステージ ガップ〜プリバ 183 km (平坦)
- 9月3日(木) 第6ステージ ル・テイユ〜モン・テグアル 191 km (丘越え)
- 9月4日(金) 第7ステージ ミヨー〜ラボー 168 km (平坦)
- 9月5日(土) 第8ステージ カゼール・シュル・ガロンヌ〜ルダンビエル 140 km (山岳)
- 9月6日(日) 第9ステージ ポー〜ラランス 154 km (山岳)
- 9月7日(月) 休養日 ラ・シャラント・マリティム
- 9月8日(火) 第10ステージ イル・ドレロン・ル・シャトー・ドレロン〜イル・ド・レ・サン・マルタン・ド・レ 170 km (平坦)
- 9月9日(水) 第11ステージ シャトライヨン・プラージョ〜ポワティエ 167 km (平坦)
- 9月10日(木) 第12ステージ ショビニー〜サラン・コレーズ 218 km (丘越え)
- 9月11日(金) 第13ステージ シャテル・ギヨン〜ピュイ・マリー・カンタル 191 km (山岳/頂上ゴール)
- 9月12日(土) 第14ステージ クレルモン・フェラン〜リヨン 197 km (平坦)
- 9月13日(日) 第15ステージ リヨン〜グラン・コロンビエール 175 km (山岳/頂上ゴール)
- 9月14日(月) 休養日 イゼール
- 9月15日(火) 第16ステージ ラ・トゥール・デュ・パン〜ビラール・ド・ラン 164 km (山岳/頂上ゴール)
- 9月16日(水) 第17ステージ グルノーブル〜メリベル・コル・ド・ラ・ローズ 168 km (山岳/頂上ゴール)
- 9月17日(木) 第18ステージ メリベル〜ラ・ロッシュ・シュル・フォロン 168 km (山岳)
- 9月18日(金) 第19ステージ ブールカン・ブレス〜シャンパニョル 160 km (平坦)
- 9月19日(土) 第20ステージ リュール〜ラ・プランシュ・デ・ベル・フィーユ 36 km (山岳TT)
- 9月20日(日) 第21ステージ マン・ラ・ジョリー〜パリ・シャンゼリゼ 122 km (平坦)
[総距離 : 3470km]
ツールドフランス2020の出場チームは?
ツールドフランス2020の出場チームは全22チームで、ワイルドカード3枠はすべてフランスのチームになりました。
- UCIワールドチーム
- アージェードゥーゼールラモンディアール(フランス)
- アスタナ プロチーム(カザフスタン)
- ボーラ・ハンスグローエ(フランス)
- CCCチーム(ポーランド)
- コフィディス ソルシオンクレディ(フランス)
- ドゥクーニンク・クイックステップ(ベルギー)
- EFエデュケーションファースト(アメリカ)
- グルパマ・エフデジ(France)
- イスラエル・スタートアップネイション(イスラエル)
- ロット・スーダル(オーストラリア)
- ミッチェルトン・スコット(オーストリア)
- モビスター チーム(スペイン)
- NTTプロサイクリング(南アフリカ)
- バーレーン・マクラーレン(バーレーン)
- チーム イネオス(イギリス)
- ユンボ・ヴィスマ(オランダ)
- チーム サンウェブ(ドイツ)
- トレック・セガフレード(アメリカ)
- UAE・チームエミレーツ(UAE)
- UCIプロチーム
- B&Bホテルズ・ヴィタルコンセプト(フランス)
- アルケア・サムシック(フランス)
- トタル・ディレクトエネルジー(フランス)
まとめ
「 バーチャル ツールドフランス」の視聴方法についてご紹介させていただきました。
Amazon PrimeビデオのJ-SPORTSなら14日間の無料トライアルがあるのでオススメです。


最後まで読んでくれてありがとうございました。
んじゃまた!
スポンサーリンク
コメント