毎度!ライヒーです。
東京パラリンピック2020は8月25日~9月6日の間に全22競技が実施され、バドミントンとテコンドーが新競技として採用されました。
東京オリンピックは2020年8月9日の閉会式で終了するので、2週間後に東京パラリンピックが開催されることになりますね!
車いす競技であったり、バレーボールは座った状態でする競技もあり、5人サッカーはアイマスクを着用してする競技であり、音を仲間の声を頼りにしてまるで見えてるかのようにボールを操るのは鳥肌ものです。
ウィルチェアーラグビーのタックルは車いす同士でで突してOKなのでかなりの迫力で「マーダーボール(殺人球技)」という異名ぐらい危険な競技でもあります。
私のようにオリンピック競技はみたことあるけど、パラリンピック競技みたいことない方結構いるんじゃないでしょうか?
せっかく日本での開催だしパラリンピック競技も興味をもってみていきたいなぁ~って思っています。
まだまだ知らない競技がいっぱいで、これらの競技を楽しみ為にもパラリンピックが開催される前に少しぐらいは勉強しておきたいですよね。
なので今回この記事では、東京パラリンピック2020の競技別日程や会場の一覧をまとめてきましたので、どんな競技が実施されるのか確認していきましょう!
スポンサーリンク
東京パラリンピック2020の競技別日程や会場の一覧
競技 | 日程 | 会場 |
開会式 | 8月25日 | 国立競技場 |
アーチェリー | 8月28日~9月5日 | 夢の島公園、アーチェリー会場 |
陸上競技 (トラック&フィールド/マラソン) |
8月28日~9月6日 | 国立競技場 |
バドミントン | 9月2日~9月6日 | 国立代々木競技場 |
ボッチャ | 8月29日~9月5日 | 有明体操競技場 |
カヌー | 9月3日~9月5日 | 海の森水上競技場 |
自転車競技(トラック) | 8月26日~8月29日 | 伊豆ベロドローム |
自転車競技(ロード) | 9月1日~9月4日 | 富士スピードウェイ |
馬術 | 8月27日~8月31日 | 馬事公苑 |
5人制サッカー | 8月30日~9月5日 | 青海アーバンスポーツパーク |
ゴールボール | 8月26日~9月4日 | 幕張メッセCホール |
柔道 | 8月28日~8月30日 | 日本武道館 |
パワーリフティング | 8月27日~8月31日 | 東京国際フォーラム |
ボート | 8月28日~8月30日 | 海の森水上競技場 |
射撃 | 8月31日~9月6日 | 陸上自衛隊朝霞訓練場 |
シッティングバレーボール | 8月28日~9月6日 | 幕張メッセAホール |
水泳 | 8月26日~9月4日 | 東京アクアティクスセンター |
卓球 | 8月26日~9月4日 | 東京体育館 |
テコンドー | 9月3日~9月5日 | 幕張メッセBホール |
トライアスロン | 8月29日~8月30日 | お台場海浜公園 |
車いすバスケットボール | 8月26日~9月6日 | 武蔵野森総合スポーツプラザ 有明アリーナ |
車いすフェンシング | 8月26日~8月30日 | 幕張メッセBホール |
ウィルチェアーラグビー | 8月26日~8月30日 | 国立代々木競技場 |
車いすテニス | 8月28日~9月5日 | 有明テニスの森 |
閉会式 | 9月6日 | 新国立競技場 |
まとめ
東京パラリンピック2020の競技別日程や会場の一覧について簡単にまとめました。
東京パラリンピックの競技期間は2020年8月25日~9月6日の13日間で、22競技が実施されます。
日本での開催されるパラリンピック競技も興味をもって、オリンピック同様にもりあげていきましょう!
<関連記事>
東京オリンピック2020競技別日程や会場まとめ!期間はいつからいつまでか調査
最後まで読んでくれてありがとうございました。
んじゃまた!
スポンサーリンク
コメント