8月20日(木)より全米オープンテニスと前哨戦として、注目の大会の「ウエスタン&サザンオープン(Western & Southern Open)2020」が開催されます。
新型コロナウイルスの影響により、会場も変更され全米オープンと同じ会場での開催となります。
今年に限ってはシンシナティではなくニューヨークでの開催です。
いよいよテニスも再開で「ウエスタン&サザンオープン」「全米オープン」とハードスケジュールになりますが、楽しみな大会が続きテニスファンの方は寝不足が続きそうですね。
この記事では「ウエスタン&サザンオープン2020テレビ放送の日程は?ネット中継の視聴方法も!」と題しまとめていきます。
ではさっそく、ウエスタン&サザンオープン2020のテレビ放送とネット中継を確認していきましょう。
スポンサーリンク
ウエスタン&サザンオープン2020テレビ放送の日程は?ネット中継(配信)の視聴方法も!
ウエスタン&サザンオープン2020のテレビ放送やネット中継は?
ウエスタン&サザンオープン2020のテレビ放送やネット中継を調べてきました。
テレビ中継や放送
NHK-BS1からも放送されるかもしれませんが、現時点(8/18)では未定です。
<NHK-BS1>
NHK-BS1でも放送されるのを確認しました。放送スケジュール ⇒ こちら
<GAORA SPORTS>
GAORA SPORTSでは、男子シングルスを1回戦から連日生放送されます。
男子シングルスの対戦カードがほぼすべて中継されますよ。
放送スケジュール ⇒ こちら
ネット中継・配信
<DAZN>
女子テニスのWTAプレミアトーナメントとWTAインターナショナルトーナメント試合を配信しているのはDAZNだけです。
大坂なおみ選手など日本人選手中心で配信されます。
<WOWOWメンバーズオンデマンド>
こちらでは男子シングルスを大会初日から決勝まで連日ライブ配信されます。
こちらを視聴するには、まずWOWOWのテレビ会員登録が必要です。
WOWOWメンバーズオンデマンドならスマホやタブレットで場所を選ばす視聴することができます。
8/31から開催される全米オープンテニスは男女ともWOWOWから独占生中継されるので、加入しても損はないと思いますよ。
ウエスタン&サザンオープン2020の大会日程は?
ウエスタン&サザンオープン2020の大会日程は以下の通りになります。
- 大会名:ウエスタン・アンド・サザン・オープン(Western & Southern Open)
- 通称:シンシナティ・マスターズ
- クラス:(男子)ATPマスターズ1000 / (女子) WTAプレミア5
- 日程:2020年8月20日(木)~28日(金)
- 開催地:アメリカ/ニューヨーク
- 会場:USTAビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニス・センター
- コート:ハードコート
- ドロー:56ドロー(男女共)
- 時差:13時間(日本の方が進んでいます)
この大会が新型コロナウイルスの感染拡大の観点から、無観客で開催されます。
本選は8月22日(土)からで、決勝は8月28(金)に行われます。
冒頭でも申し上げましたが、開催場所はシンシナティではなくニューヨークです。
この大会の3日後に全米オープンテニス2020が開催されます。
目次に戻る ⇒ こちら
ウエスタン&サザンオープン2020のドロー(トーナメント表)
大会前日頃の発表されます。分かり次第追記いたします。
公式サイトはこちら
ウエスタン&サザンオープン2020日本人出場選手は?
錦織圭選手の復帰戦としてエントリーしていましたが、新型コロナウイルスの感染の為、出場を断念しています。
体調も良好で症状は軽いそうですが、8月21日に再検査を受ける予定になっています。
結果次第では四大大会である全米オープンテニスの出場に影響しそうですね。
男子は内山靖崇と杉田祐一が予選から出場で、昨年ベスト8の西岡良仁選手はエントリーしていません。
女子は日比野菜緒選手と土居美咲選手が予選からで、大坂なおみ選手は主催者推薦で出場します。
目次に戻る ⇒ こちら
ウエスタン&サザンオープン2020出場選手エントリーリスト
出場選手エントリーリストは以下の通りです。先頭の数字は世界ランキングになります。
男子
- 1. ノバク・ジョコビッチ 33 [SRB]
- 3. ドミニク・ティーム 26 [AUT]
- 5. ダニール・メドベージェフ 24 [RUS]
- 6. ステファノス・チチパス 21 [GRE]
- 7. アレクサンダー・ズベレフ 23 [GER]
- 8. マッテオ・ベレッティーニ 24 [ITA]
- 10. ダビド・ゴファン 29 [BEL]
- 12. ロベルト・バウティスタ・アグート 32 [ESP]
- 13. ディエゴ・シュワルツマン 27 [ARG]
- 14. アンドレイ・ルブレフ 22 [RUS]
- 15. カレン・ハチャノフ 24 [RUS]
- 16. デニス・シャポバロフ 21 [CAN]
- 18. クリスチャン・ガリン 24 [CHI]
- 19. グリゴール・ディミトロフ 29 [BUL]
- 20. フェリックス・オジェ・アリアシム [CAN]
- 21. ジョン・イズナー 35 [USA]
- 22. ブノワ・ペール 31 [FRA]
- 23. ドゥサン・ラヨビッチ 30 [SRB]
- 24. テイラー・フリッツ 22 [USA]
- 25. パブロ・カレーニョ・ブスタ [ESP]
- 26. アレックス・デミノー 21 [AUS]
- 27. ニコラス・バシラシビリ 28 [GEO]
- 28. ダニエル・エバンズ 30 [GBR]
- 29. ホベルト・ホルカシュ 23 [POL]
- 30. ミロシュ・ラオニッチ 29 [CAN]
31. 錦織圭 30 [JPN] ⽋場- 32. フィリップ・クライノビッチ 28 [SRB]
- 33. ボルナ・チョリッチ 23 [CRO]
- 34. ヤン・レナード・ストルフ 30 [GER]
- 35. ギド・ペラ 30 [ARG]
- 36. キャスパー・ルード 21 [NOR]
- 37. マリン・チリッチ 31 [CRO]
- 38. アドリアン・マナリノ 32 [FRA]
- 39. ライリー・オペルカ 22 [USA]
- 41. アルベルト・ラモス・ビノラス 32 [ESP]
- 42. ユーゴ・アンベール 22 [FRA]
- 43. ジョン・ミルマン 31 [AUS]
- 44. カイル・エドマンド 25 [GBR]
- 45. サム・クエリー 32 [USA]
- 55. テニス・サングレン [USA]
- 57. トミー・ポール 23 [USA]
- 81. フランシス・ティアフォー 22 [USA]
- 123. ケビン・アンダーソン 34 [RSA]
- 129. アンディ・マレー 33 [GBR]
女子
- 3. カロリーナ・プリスコバ 28age [CZE]
- 4. ソフィア・ケネン 21 [USA]
- 8. ベリンダ・ベンチッチ 23 [SUI]
- 9. セレナ・ウイリアムズ 38 [USA]
- 10. ⼤坂なおみ [JPN]
- 11. アーニャ・サバレンカ 22 [BLR]
- 12. ペトラ・クビトバ 30 [CZE]
- 13. マディソン・キーズ 25 [USA]
- 15. ジョハナ・コンタ 29 [GBR]
- 16. ガルビネ・ムグルッサ 26 [ESP]
- 17. エレナ・リバキナ 21 [KAZ]
- 18. マルケタ・ボンドルソバ 21 [CZE]
- 19. アリソン・リスク 30 [USA]
- 20. アネット・コンタベイト 24 [EST]
- 21. マリア・サカーリ [GRE]
- 23. エリース・メルテンス 24 [BEL]
- 24. ドナ・ベキッチ 24 [CRO]
- 25. デヤナ・イエストレムスカ 20 [UKR]
- 26. カロリーナ・ムチョバ 23 [CZE]
- 27. エカテリーナ・アレクサンドロワ 25 [RUS]
- 28. アマンダ・アニシモワ 18 [USA]
- 32. スベトラーナ・クズネツォワ 35 [RUS]
- 33. ユリア・プティンセバ 25 [KAZ]
- 35. マグダ・リネッテ 28 [POL]
- 36. ジャン・シューアイ 31 [CHN]
- 39. オンス・ジャバー 25 [TUN]
- 40. ベロニカ・クデルメトバ 23 [RUS]
- 42. クリスティーナ・ムラデノビッチ 27 [FRA]
- 43. アナスタシア・セバストワ 30 [LAT]
- 44. フィオナ・フェロ 23 [FRA]
- 45. レベッカ・ピーターソン [SWE]
- 47. カロリーヌ・ガルシア 26 [FRA]
- 48. マリー・ブーズコバ [CZE]
- 49. ジェニファー・ブレイディ 25 [USA]
- 50. イガ・シフィオンテク 19 [POL]
- 51. ヘザー・ワトソン 28 [GBR]
- 52. ダニエル・コリンズ 26 [USA]
- 53. コリ・ガウフ 16 [USA]
- 54. カテリーナ・シニアコバ 24 [CZE]
- 55. シェイ・スーウェイ 34 [TPE]
目次に戻る ⇒ こちら
まとめ
ウエスタン&サザンオープン2020の視聴方法や大会日程などお届けしました。
この大会は全米オープンテニスの前哨戦となりますので注目しているテニスファンも多いことでしょう。
視聴方法は男子・女子と違いますので、この記事を参考にしていただけると幸いです。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
んじゃまた!
スポンサーリンク
コメント