全日本空手道選手権大会2019の日程や結果速報は?テレビ放送や組み合わせのまとめ

 

毎度!ライヒーです。

 

 

「第47回全日本空手道選手権大会」が2019年12月7日(土)~8日(日)の2日間にかけて、群馬県の高崎アリーナで開催されます。

 

 

例年は日本武道館で開催されるのですが、現在改修中で今年の会場は高崎アリーナで開催です!

 

 

日本全国、そして各競技団体の代表の強豪選手で争われる、空手の日本最強決定戦で、最もグレードが高い大会で見逃せませんね。

 

 

さぁどんな結果になるのか楽しみですね!

 

 

 

今回この記事では、全日本空手道選手権大会2019の日程、組み合わせ・結果速報、テレビ放送についてお届けしていきます。

 

ではさっそくですが、全日本空手道選手権大会2019の日程を確認しておきましょう!

 

 

スポンサーリンク

全日本空手道選手権大会2019の日程

<大会概要>

大会名称:第47回全日本空手道選手権大会
大会期間:2019年12月7日(土)~8日(日)
開催地:群馬県
会場:高崎アリーナ

 

<大会スケジュール>

12月7日(土)
男女団体組手:9時30分~

12月8日(日)
男女個人組手:9時30分~
男女個人形:9時00分~

全日本空手道選手権大会2019の組み合わせ・結果速報

ここに全日本空手道選手権大会の結果速報を掲載していきます。

男子団体戦

<1回戦>

  • ×和歌山県 0-3 〇山梨県 
  • ×佐賀県 1-3 〇山形県 
  • 〇兵庫県 3-0 ×岩手県 
  • ×鳥取県 1-3 〇宮崎県 
  • 〇茨城県 3-1 ×北海道 
  • 〇岐阜県 3-1 ×福井県 
  • ×福島県 0-3 〇京都府 
  • ×広島県 0-3 〇長野県
  • 〇埼玉県 3-0 ×青森県
  • 〇長崎県 3-2 ×秋田県
  • ×山口県 1-2 〇静岡県
  • 〇栃木県 3-1 ×愛媛県 
  • ×新潟県 0-3 〇奈良県 
  • 〇香川県 3-0 ×富山県 
  • 〇岡山県 2-1 ×高知県

 

<2回戦>

  • 〇神奈川県 3-0 ×山梨県 
  • 〇群馬県 -棄権 ×島根県 
  • 〇徳島県 3-2 ×山形県 
  • 〇兵庫県 3-1 ×愛知県 
  • ×三重県 1-3 〇宮崎県 
  • 〇茨城県 3-0 ×石川県 
  • ×宮城県 0-3 〇岐阜県 
  • ×京都府 1-2 〇大阪府 
  • 〇熊本県 3-0 ×長野県 
  • 〇埼玉県 3-0 ×大分県 
  • ×鹿児島県 1-3 〇長崎県 
  • 〇静岡県 3-2 ×福岡県 
  • 〇沖縄県 3-0 ×栃木県 
  • ×奈良県 1-3 〇東京都 
  • ×滋賀県 0-3 〇香川県 
  • 〇岡山県 3-2 ×千葉県

 

<3回戦>

  • 〇神奈川県 3-0 ×群馬県 
  • ×徳島県 0-3 〇兵庫県 
  • 〇宮崎県 3-2 ×茨城県 
  • ×岐阜県 0-3 〇大阪府 
  • ×熊本県 1-3 〇埼玉県 
  • ×長崎県 1-3 〇静岡県 
  • ×沖縄県 0-3 〇東京都 
  • 〇香川県 3-0 ×岡山県

 

<準々決勝>

  • 〇神奈川県 得点差2-2 ×兵庫県
  • ×宮崎県 1-3 〇大阪府
  • 〇埼玉県 3-1 ×静岡県
  • ×東京都 1-3 〇香川県

 

<準決勝>

  • ×神奈川県 得点差2-2 〇大阪府
  • ×埼玉県 2-3 〇香川県

 

<決勝>

  • 〇大阪府 3-0 ×香川県

 

 

女子団体

<1回戦>

  • ×長野県 0-2 〇香川県 
  • ×石川県 0-2 〇群馬県 
  • ×長崎県 0-2 〇宮城県 
  • ×北海道 0-2 〇福井県 
  • 〇神奈川県 -棄権 ×島根県 
  • ×高知県 1-2 〇埼玉県 
  • 〇和歌山県 2-0 ×富山県 
  • 〇熊本県 2-0 ×岩手県 
  • ×大阪府 0-2 〇岐阜県 
  • ×青森県 0-2 〇山梨県 
  • 〇愛媛県 2-1 ×佐賀県 
  • ×三重県 0-2 〇鹿児島県 
  • ×秋田県 0-2 〇新潟県 
  • 〇広島県 2-0 ×大分県 
  • ×滋賀県 0-2 〇栃木県

 

<2回戦>

  • 〇千葉県 2-0 ×香川県 
  • 〇奈良県 2-0 ×愛知県 
  • 〇宮崎県 2-0 ×群馬県 
  • ×宮城県 1-2 〇徳島県 
  • ×茨城県 0-2 〇福井県 
  • 〇神奈川県 2-0 ×山形県 
  • ×沖縄県 0-2 〇埼玉県 
  • ×和歌山県 1-2 〇東京都 
  • 〇京都府 2-0 ×熊本県 
  • 〇岐阜県 2―0 ×岡山県 
  • ×山口県 0-2 〇山梨県 
  • ×愛媛県 0―2 〇福島県 
  • ×鳥取県 0-2 〇鹿児島県 
  • ×新潟県 1-2 〇兵庫県 
  • 〇福岡県 2-1 ×広島県 
  • ×栃木県 1-2 〇静岡県

<3回戦>

  • 〇千葉県 2-0 ×奈良県 
  • 〇宮崎県 2-0 ×徳島県 
  • ×福井県 0-2 〇神奈川県 
  • ×埼玉県 - 〇東京都 
  • 〇京都府 2-0 ×岐阜県 
  • 〇山梨県 2-0 ×福島県 
  • ×鹿児島県 0-1 〇兵庫県 
  • ×福岡県 0―2 〇静岡県

<準々決勝>

  • 〇千葉県 2-0 ×宮崎県
  • 〇神奈川県 2-0 ×東京都
  • 〇京都府 2-1 ×山梨県
  • ×兵庫県 1-1得点差 〇静岡県

<準決勝>

  • 〇千葉県 2-0 ×神奈川県
  • ×京都府 0-2 〇静岡県

<決勝>

  • 〇千葉県 2-0 ×静岡県

 

 

 

男子個人組手

<1回戦>

  • ×三橋龍斗(徳島県) 0-5 〇宮崎佑介(実業団) 
  • ×岡村将広(鳥取県) 1-4 〇蜜口光太(滋賀県) 
  • 〇長沼俊樹(東京都) 8-0 ×中澤弘輝(長野県) 
  • 〇藤原晃也(愛知県) 3-2 ×西山拓也(高体連) 
  • 〇中野大輝(大阪府) 6-2 ×山口将吾(長崎県) 
  • ×市本寛(岡山県) 0-4 〇才保佑一朗(鹿児島県) 
  • ×矢菅海斗(栃木県) - 〇立花彪貴(学連) 
  • 〇池田蓮(石川県) 5-0 ×滝川悟史(北海道) 
  • ×小川竜輝(新潟県) 2-5 〇川島賢人(宮城県) 
  • ×吉岡大樹(群馬県) 2-8 〇平田京(福井県) 
  • ×杉安孝允(大分県) 0-4 〇武田風人(京都府) 
  • 〇藤原丈士(茨城県) 1-0 ×石塚錬(秋田県) 
  • ×鹿村良介(岐阜県) 0-1 〇崎山優成(香川県) 
  • 〇飯野慎也(山形県) 1-0 ×莊司三史郎(高知県) 
  • ×大浦靖矢(奈良県) 0-5 〇本田哲也(愛媛県) 
  • 〇鈴木舜士(千葉県) 8-0 ×中畑憧(青森県) 
  • ×中村良太(山梨県) 3-3先取 〇比嘉弘輝(沖縄県) 
  • 〇嶋田力斗(埼玉県) 2-0 ×山下僚也(三重県) 
  • 〇新名佑悟(宮崎県) 1-0 ×釣義稀(富山県) 
  • ×片山由冴(島根県) 棄権- 〇横井仁勇(静岡県) 
  • ×坂本拓功(岩手県) 3-4 〇正木綾(佐賀県)

 

<2回戦>

  • ×鈴木晃成(福島県) 0-3 〇宮崎佑介(実業団) 
  • ×蜜口光太(滋賀県) 2-7 〇長沼俊樹(東京都) 
  • 〇五明宏人(神奈川県) 11-3 ×藤原晃也(愛知県) 
  • 〇中野大輝(大阪府) 先取1-1 ×井本匠(和歌山県) 
  • ×齊藤生人(山口県) 4-4判定 〇才保佑一朗(鹿児島県) 
  • 〇立花彪貴(学連) 6-0 ×池田蓮(石川県) 
  • 〇川島賢人(宮城県) 6-3 ×平田京(福井県) 
  • 〇武田風人(京都府) 8-5 ×飯村̪吏毅哉(熊本県) 
  • ×江藤純哉(福岡県) 3-3先取 〇藤原丈士(茨城県) 
  • 〇崎山優成(香川県) 4-0 ×飯野慎也(山形県) 
  • ×船橋真道(大阪府) 0-5 〇本田哲也(愛媛県) 
  • 〇鈴木舜士(千葉県) 5-1 ×芝本航矢(東京都) 
  • ×中野壮一朗(学連) 1-2 〇比嘉弘輝(沖縄県) 
  • 〇嶋田力斗(埼玉県) 3-1 ×新井蓮(広島県) 
  • 〇新名佑悟(宮崎県) 6-3 ×横井仁勇(静岡県) 
  • ×正木綾(佐賀県) 0-4 〇安藤大騎(兵庫県)

<3回戦>

  • 〇宮崎佑介(実業団) 5-3 ×長沼俊樹(東京都) 
  • 〇五明宏人(神奈川県) 5-0 ×中野大輝(大阪府) 
  • ×才保佑一朗(鹿児島県) 0-3 〇立花彪貴(学連) 
  • 〇川島賢人(宮城県) 4-1 ×武田風人(京都府) 
  • ×藤原丈士(茨城県) 0-6 〇崎山優成(香川県) 
  • 〇本田哲也(愛媛県) 1-0 ×鈴木舜士(千葉県) 
  • 〇比嘉弘輝(沖縄県) 4-2 ×嶋田力斗(埼玉県) 
  • ×新名佑悟(宮崎県) 3-4 〇安藤大騎(兵庫県)

<準々決勝>

  • ×宮崎佑介(実業団) 5-7 〇五明宏人(神奈川県)
  • 〇立花彪貴(学連) 2-0 ×川島賢人(宮城県)
  • ×崎山優成(香川県) 0-1 〇本田哲也(愛媛県)
  • ×比嘉弘輝(沖縄県) 棄権- 〇安藤大騎(兵庫県)

<準決勝>

  • 〇五明宏人(神奈川県) 7-1 ×立花彪貴(学連)
  • 〇本田哲也(愛媛県) 2-1 ×安藤大騎(兵庫県)

<決勝>

  • 〇五明宏人(神奈川県) 9-1 ×本田哲也(愛媛県)

 

女子個人組手

<1回戦>

  • 〇澤江優月(学連) 3-0 ×網谷柚(北海道) 
  • ×沖田理奈(鹿児島県) 0-4 〇石合郁香(神奈川県) 
  • 〇草野優香(滋賀県) - ×宮林姫向(富山県) 
  • ×田中良菜(徳島県) 0-4 〇寺川鈴乃(熊本県) 
  • 〇村上奈緒(秋田県) 3-0 ×島愛梨(大阪府) 
  • 〇山川未央(埼玉県) 3-1 ×小林実夢(三重県) 
  • ×橋本歩実(広島県) 1-1先取 〇片山花女(福岡県) 
  • ×島田知佳(実業団) 1-5 〇瀬戸口文音(宮崎県) 
  • 〇佐尾瑠衣花(奈良県) 4-0 ×岡本小町(岡山県) 
  • ×山内菜緒(福井県) 0-1 〇内村しおり(京都府) 
  • ×中世古ひかり(岩手県) 1-3 〇吉田千笑(鳥取県) 
  • 〇髙以耒友美(長崎県) 2-0 ×森友里恵(高知県) 
  • ×篠原鈴乃(茨城県) 0-3 〇林風花(長野県) 
  • 〇關塚佳代(群馬県) 7-1 ×片貝なずな(新潟県) 
  • ×古野ひかる(大分県) 1-2 〇齊藤綾夏(山口県) 
  • 〇酒井愛佳(石川県) 先取1-1 ×本田未来(宮城県) 
  • ×石丸ひかり(佐賀県) 0-5 〇藤田颯月(青森県) 
  • ×大橋ラム(栃木県) 0-1 〇坂地心(高体連) 
  • ×尾形風夏(福島県) 1-2 〇松島里紗(山梨県) 
  • ×三島きり(島根県) 0-4 〇松下真子(香川県) 
  • 〇岡崎愛佳(静岡県) 2-0 ×大橋愛梨(和歌山県) 
  • ×阿部莉々子(山形県) 0-0判定 〇竹田由彩奈(大阪府)

 

<2回戦>

  • 〇植草歩(前年度優勝) 2-1 ×澤江優月(学連) 
  • 〇石合郁香(神奈川県) 8-0 ×草野優香(滋賀県) 
  • ×鈴木楓(愛知県) 0-1 〇寺川鈴乃(熊本県) 
  • ×村上奈緒(秋田県) 0-4 〇古怒田桜子(東京都) 
  • ×田畑梨花(兵庫県) 0-1 〇山川未央(埼玉県) 
  • ×片山花女(福岡県) 2-3 〇瀬戸口文音(宮崎県) 
  • ×佐尾瑠衣花(奈良県) 1-1先取 〇中村しおり(京都府) 
  • ×吉田千笑(鳥取県) 0-2 〇嶋田さらら(千葉県) 
  • ×金城里佳(沖縄県) 3-4 〇髙以耒友美(長崎県) 
  • ×林風花(長野県) 1-3 〇關塚佳代(群馬県) 
  • 〇齊藤綾夏(山口県) 1-0 ×酒井愛佳(石川県) 
  • ×藤田颯月(青森県) 0-1 〇吉村涼句(岐阜県) 
  • ×中澤涼乃(東京都) 1-3 〇坂地心(高体連) 
  • 〇松島里紗(山梨県) 2-1 ×矢野舞莉(愛媛県) 
  • ×松下真子(香川県) 0-6 〇岡崎愛佳(静岡県) 
  • ×竹田由彩奈(大阪府) 0-4 〇八頭司歩(学連)

<3回戦>

  • 〇植草歩(前年度優勝) 4-2 ×石合郁香(神奈川県) 
  • 〇寺川鈴乃(熊本県) 3-0 ×古怒田桜子(東京都) 
  • ×山川未央(埼玉県) 1-3 〇瀬戸口文音(宮崎県) 
  • ×中村しおり(京都府) 1-2 〇嶋田さらら(千葉県) 
  • ×髙以耒友美(長崎県) 0-3 〇關塚佳代(群馬県) 
  • 〇齊藤綾夏(山口県) 3-0 ×吉村涼句(岐阜県) 
  • ×坂地心(高体連) 0-3 〇松島里紗(山梨県) 
  • ×岡崎愛佳(静岡県) 1-4 〇八頭司歩(学連)

<準々決勝>

  • 〇植草歩(前年度優勝) 7-0 ×寺川鈴乃(熊本県)
  • ×瀬戸口文音(宮崎県) 0-3 〇嶋田さらら(千葉県)
  • ×關塚佳代(群馬県) 0-4 〇齊藤綾夏(山口県)
  • ×松島里紗(山梨県) 0-2 〇八頭司歩(学連)

<準決勝>

  • 〇植草歩(前年度優勝) 4-0 ×嶋田さらら(千葉県)
  • 〇齊藤綾夏(山口県) 3-1 ×八頭司歩(学連)

<決勝>

  • ×植草歩(前年度優勝) 4-6 〇齊藤綾夏(山口県)

 

 

男子個人戦

<予選ラウンド・第1プール>

  • 喜友名諒(前年度優勝) 26.60/26.60/53.20:1位
  • 本一将(実業団) 24.80/25.40/50.20:2位
  • 西山走(九州地区) 25.06/24.28/49.34:3位
  • 金城新(全空連) 24.54/24.68/49.22:4位
  • 在本幸司(東北地区) 23.12/23.20/46.32:5位
  • 大畠虎太郎(中国地方) 21.68/21.82/43.50:6位
  • 栗原秀元(関東地区) 21.46/21.32/42.78:7位
  • 年代海里(東海地区) 21.80/20.80/42.60:8位

 

<予選ラウンド・第2プール>

  • 新馬場一世(全空連) 25.00/24.80/49.80:1位
  • 菊池凌之輔(全空連) 23.26/24.58/47.84:2位
  • 堀庭裕平(近畿地区) 23.74/23.42/47.16:3位
  • 杉野拓海(北信越地区) 23.04/23.22/46.26:4位
  • 船本裕哉(学連) 21.74/22.96/44.70:5位
  • 舟田葵(高体連) 22.06/21.38/43.44:6位
  • 西原啓太(四国地区) 20.66/21.82/42.48:7位
  • 木田郁也(北海道地区) 20.14/19.82/39.96:8位

 

<ランキングラウンド・第1プール>

  • 喜友名諒(前年度優勝) 27.00:1位
  • 本一将(実業団) 26.58:2位
  • 西山走(九州地区) 25.68:3位
  • 金城新(全空連) 25.06:4位

 

<ランキングラウンド・第2プール>

  • 新馬場一世(全空連) 26.80 :1位
  • 菊池凌之輔(全空連) 25.14 :2位
  • 杉野拓海(北信越地区) 23.48 :3位
  • 堀庭裕平(近畿地区) 23.40 :4位

 

<3位決定戦>

  • 〇本一将(実業団) 26.26-24.68 ×杉野拓海(北信越地区)
  • 〇西山走(九州地区) 25.86-25.60 ×菊池凌之輔(全空連)

 

<決勝戦>

  • 〇喜友名諒(前年度優勝) 28.32-27.28 ×新馬場一世(全空連)

 

女子個人戦

<予選ラウンド・第1プール>

  • 大野ひかる(九州地区) 25.68/25.80/51.48:1位
  • 清水希容(前年度優勝) 25.34/25.46/50.80:2位
  • 石橋咲織(全空連) 24.64/24.78/49.42:3位
  • 田中美佐稀(東海地区) 23.74/24.06/47.80:4位
  • 佐尾瑠衣花(近畿地区) 23.06/24.34/47.40:5位
  • 宇海水稀(学連) 23.34/23.54/46.88:6位
  • 齋藤沙希(東北地区) 21.86/21.94/43.80:7位
  • 坂本杏樹(北海道地区) 21.08/21.62/42.70:8位

 

<予選ラウンド・第2プール>

  • 岩本衣美里(実業団) 24.56/24.88/49.44:1位
  • 清水那月(関東地区) 23.28/23.68/46.96:2位
  • 尾野真歩(全空連) 23.08/23.66/46.74:3位
  • 遠藤千夏(全空連) 22.94/23.20/46.14:4位
  • 平紗枝(四国地区) 22.14/22.20/44.34:5位
  • 大内美里沙(高体連) 22.00/21.92/43.92:6位
  • 紺屋沙也乃(四国地区) 21.26/21.12/42.38:7位
  • 平林沙織(北信越地区) 21.28/20.34/41.62:8位

 

<ランキングラウンド・第1プール>

  • 清水希容(前年度優勝) 26.82: 1位
  • 大野ひかる(九州地区) 26.34: 2位
  • 石橋咲織(全空連) 25.32: 3位
  • 田中美佐稀(東海地区) 24.74: 4位

 

<ランキングラウンド・第2プール>

  • 岩本衣美里(実業団) 25.52: 1位
  • 尾野真歩(全空連) 23.86: 2位
  • 遠藤千夏(全空連) 23.60: 3位
  • 清水那月(関東地区) 23.06 :4位

 

<3位決定戦>

  • 〇大野ひかる(九州地区) 26.00-24.80 ×遠藤千夏(全空連)
  • ×石橋咲織(全空連) 25.00-25.26 〇尾野真歩(全空連)

<決勝戦>

  • 〇清水希容(前年度優勝) 27.48-26.20 ×岩本衣美里(実業団)

 

全日本空手道選手権大会2019のテレビ放送

全日本空手道選手権大会2019は12月8日(日曜日)にNHK Eテレで生中継が予定されています。

 

2019年12月8日(日曜日)

NHK Eテレ 放送時間予定:15:30~17:00 ※生中継

 

まとめ

全日本空手道選手権大会2019の日程、組み合わせ・結果速報、テレビ放送について簡単にまとめました。

 

日本全国、そして各競技団体の代表の強豪選手で争われる、空手の日本最強決定戦で優勝するのは誰になるのでしょうか?

 

結果速報を随時更新していくので、よかったら参考にして下さいね。

 

 

<関連記事>

東京オリンピック2020空手の試合日程や日本出場選手は?組み合わせや会場についても

茨城ゆめ国体 空手道の日程は?結果速報やライブ配信のまとめ

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。

 

んじゃまた!

スポンサーリンク

 

コメント