春の全国中学生ハンドボール2021が富山県で開催されます。
競技日程は3月26日(金)~29日(月)の4日間にかけて、トーナメント方式で中学校最高峰のチームを決定します。
出場男女各チームの保護者および登録外選手(応援者)の入場が許可されており、1チーム30名までの上限があるので現地まで応援に行けない方もいらっしゃると思います。
やっぱり、出場しているお子さんや友達のチームの勝敗が気になるんじゃないでしょうか?
そこで今回この記事では、春の全国中学生ハンドボール2021の
- 大会日程
- 出場校
- 組み合わせや結果速報
についてまとめていきます。
スポンサーリンク
春の全国中学生ハンドボール2021の日程や結果速報は?出場校や組み合わせについても!
春の全国中学生ハンドボール2021の日程は?
春の全国中学生ハンドボール2021は3月26日(金)~29日(月)の4日間で、トーナメント方式で優勝チームを決定します。
また3位決定戦はありません。
開催地は「富山県」で、会場は「氷見市ふれあいスポーツセンター、県立氷見高等学校第一体育館、氷見市立南部中学校体育館」です。
大会スケジュールは以下の通りです。
- 3月26日(金):男女1回戦
- 3月27日(土):男女2回戦
- 3月28日(日):男女3回戦、男女準々決勝
- 3月29日(月):男女準決勝、男女決勝
春の全国中学生ハンドボール2021の大会概要の詳細はこちらをご覧ください ⇒ こちら
春の全国中学生ハンドボール2021の出場校は?
春の全国中学生ハンドボール2021の出場校は以下の通りです。
男子
- 北海道:メーヴェン釧路ハンドボールクラブ (初出場)
- 青森県:不出場
- 岩手県:矢巾町立矢巾中学校 (2年ぶり6回目)
- 宮城県:富谷市立成田中学校 (3年連続5回目)
- 秋田県:羽後町立羽後中学校 (2年連続9回目)
- 山形県:尾花沢市立尾花沢中学校 (3年連続10回目)
- 福島県:郡山市立郡山第一中学校 (3年連続9回目)
- 茨城県:土浦市立土浦第三中学校 (3年連続3回目)
- 栃木県:HC栃木 (初出場)
- 群馬県:富岡市立西中学校 (2年連続4回目)
- 埼玉県:川口市立戸塚中学校 (6年ぶり3回目)
- 千葉県:千葉市立若松中学校 (2年連続6回目)
- 東京都:東久留米市立西中学校 (3年連続10回目)
- 神奈川県:私立桐蔭学園中等教育学校 (初出場)
- 山梨県:甲府市立城南中学校 (初出場)
- 新潟県:不出場
- 長野県:千曲市立屋代中学校 (11年ぶり2回目)
- 富山県:氷見市立北部中学校 (13年連続15回目 )
- 石川県:小松市立板津中学校 (6年ぶり3回目)
- 福井県:福井市光陽中学校 (15年ぶり2回目)
- 静岡県:富士HC (初出場)
- 愛知県:ブレスド名古屋Jr.ハンドボールクラブ (初出場)
- 三重県:四日市市立朝明中学校 (2年ぶり3回目)
- 岐阜県:Cloud7 (初出場)
- 滋賀県:彦根市立鳥居本中学校 (3年連続5回目)
- 京都府:京田辺市立大住中学校 (7年連続10回目)
- 大阪府:豊中市立第三中学校 (初出場)
- 兵庫県:SGハンドボールクラブ (初出場)
- 奈良県:生駒市立上中学校 (6年ぶり4回目)
- 和歌山県:岩出市立岩出中学校 (14年ぶり2回目)
- 鳥取県:境港市立第二中学校 (3年ぶり6回目)
- 島根県:不出場
- 岡山県:HC岡山ユース (初出場)
- 広島県:安芸高田市立甲田中学校 (2年連続7回目)
- 山口県:不出場
- 香川県:綾川町立綾南中学校 (2年連続4回目)
- 徳島県:徳島市城東中学校 (5年ぶり9回目)
- 愛媛県:新居浜市立東・南・西・中萩・川東中学校 (初出場)
- 高知県:土佐中学校 (2年連続7回目)
- 福岡県:福岡市立吉塚中学校 (初出場)
- 佐賀県:神埼市立神埼中学校 (2年ぶり13回目)
- 長崎県:佐世保市立日宇中学校 (5年ぶり3回目)
- 熊本県:宇土市立鶴城中学校 (初出場)
- 大分県:大分中学校 (4年連続6回目)
- 宮崎県:都城市立祝吉中学校 (2年連続3回目)
- 鹿児島県:霧島市立隼人中学校 (9年ぶり5回目)
- 沖縄県:浦添市立浦添中学校 (10年ぶり2回目)
- 開催地:氷見市立西條中学校 (3年連続9回目)
- 振興枠:富山市立堀川中学校 (初出場)
女子
北海道:函館市立本通中学校 (4年ぶり5回目)
青森県:不出場
岩手県:矢巾町立矢巾中学校 (13年ぶり2回目)
宮城県:大崎市立古川中学校 (初出場)
秋田県:羽後町立羽後中学校 (2年ぶり8回目)
山形県:東根市立第一中学校 (5年ぶり5回目)
福島県:本宮市立本宮第一中学校 (3年連続5回目)
茨城県:守谷市立けやき台中学校 (2年連続6回目)
栃木県:小山市立小山第三中学校 (2年連続2回目)
群馬県:富岡市立南中学校 (3年ぶり6回目)
埼玉県:さいたま市立美園中学校 (初出場)
千葉県:千葉市立花園中学校 (2年連続9回目)
東京都:東久留米市立西中学校 (5年連続15回目)
神奈川県:横浜市立岩崎中学校 (2年ぶり5回目)
山梨県:甲州市立塩山中学校 (8年連続12回目)
新潟県:不出場
長野県:千曲市立戸倉上山田中学校 (初出場)
富山県:氷見市立西條中学校 (2年連続10回目)
石川県:能美市立寺井中学校 (2年連続3回目)
福井県:福井市光陽中学校 (4年ぶり9回目)
静岡県:不出場
愛知県:名古屋市立滝ノ水中学校 (6年ぶり3回目)
三重県:四日市市立朝明中学校 (3年連続7回目)
岐阜県:Cloud7 (初出場)
滋賀県:近江八幡市立八幡中学校 (初出場)
京都府:京田辺市立大住中学校 (3年連続10回目)
大阪府:大阪貝塚ジュニアクラブ (初出場)
兵庫県:明石市立望海中学校 (6年連続8回目)
奈良県:生駒市立生駒中学校 (2年ぶり3回目)
和歌山県:岩出市立岩出第二中学校 (2年ぶり3回目)
鳥取県:米子ジュニアハンドボールクラブ (2年連続2回目)
島根県:不出場
岡山県:HC岡山ユース (初出場)
広島県:安芸高田市立甲田中学校 (4年連続7回目)
山口県:不出場
香川県:高松市立香川第一中学校 (7年連続14回目)
徳島県:徳島市城東中学校 (2年連続10回目)
愛媛県:愛媛県立今治東中等教育学校 (3年連続10回目)
高知県:土佐中学校 (2年ぶり9回目)
福岡県:とびうめジュニア 女子 (初出場)
佐賀県:神埼市立神埼中学校 (2年ぶり9回目)
長崎県:長崎市立小島中学校 (8年ぶり2回目)
熊本県:宇土市立鶴城中学校 (2年ぶり7回目)
大分県:大分市立原川中学校 (6年連続10回目)
宮崎県:宮崎市立大宮中学校 (4年連続4回目)
鹿児島県:霧島クラブ (2年ぶり3回目)
沖縄県:浦添市立仲西中学校 (2年ぶり5回目)
開催地:氷見市立十三中学校 (7年連続12回目)
振興枠:射水市立小杉中学校 (6年ぶり2回目)
春の全国中学生ハンドボール2021の組み合わせや結果速報は?
ここに春の全国中学生ハンドボール2021の結果速報をここに掲載いたします。
男子
1回戦:3月26日(金)
- 矢巾(岩手県) 28-29 SGHC(兵庫県)
- 豊中第三(大阪府) 22-13 富士HC(静岡県)
- 桐蔭学園(神奈川県) 21-28 祝吉(宮崎県)
- 境港第二(鳥取県) 32-29 堀川(振興枠)
- 岩出(和歌山県) 12-26 日宇(長崎県)
- 神埼(佐賀県) 13-23 ブレスド名古屋Jr(愛知県)
- 城東(徳島県) 19-43 東久留米西(東京都)
- 氷見西条(開催地) 13-40 土浦第一(茨城県)
- メーヴェン釧路(北海道) 20-19 朝明(三重県)
- 上(奈良県) 27-29 隼人(鹿児島県)
- 板津(石川県) 27-26 甲田(広島県)
- 千葉県 19-33 鶴城(熊本県)
- Cloud7(岐阜県) 36-25 屋代(長野県)
2回戦:3月27日(土)
- HC岡山(岡山県) 24-23 SGHC(兵庫県)
- 浦添(沖縄県) 28-22 HC栃木(栃木県)
- 氷見北部(富山県) 27-17 豊中第三(大阪府)
- 祝吉(宮崎県) 34-26 土佐(高知県)
- 郡山第一(福島県) 29-26 境港第二(鳥取県)
- 日宇(長崎県) 17-23 富岡西(群馬県)
- 羽後(秋田県) 12-35 ブレスド名古屋Jr(愛知県)
- 東久留米西(東京都) 35-18 光陽(福井県)
- 吉塚(福岡県) 20-26 土浦第一(茨城県)
- 綾南(香川県) 16-23 鳥居本(滋賀県)
- 成田(宮城県) 28-22 メーヴェン釧路(北海道)
- 隼人(鹿児島県) 17-27 戸塚(埼玉県)
- 大住(京都府) 36-27 板津(石川県)
- 鶴城(熊本県) 33-28 尾花沢(山形県)
- 城南(山梨県) 20-32 大分(大分県)
- Cloud7(岐阜県) 31-20 新居浜東・南・西・中萩・川東(愛媛県)
3回戦:3月28日(日)
- HC岡山(岡山県) 29-30 浦添(沖縄県)
- 氷見北部(富山県) 20-14 祝吉(宮崎県)
- 郡山第一(福島県) 20-33 富岡西(群馬県)
- ブレスド名古屋Jr(愛知県) 14-19 東久留米西(東京都)
- 土浦第三(茨城県) 35-23 鳥居本(滋賀県)
- 成田(宮城県) 29-28 戸塚(埼玉県)
- 大住(京都府) 27-26 鶴城(熊本県)
- 大分(大分県) 29-21 Cloud7(岐阜県)
準々決勝::3月28日(日)
- 浦添(沖縄県) 22-26 氷見北部(富山県)
- 富岡西(群馬県) 20-39 東久留米西(東京都)
- 土浦第三(茨城県) 28-21 成田(宮城県)
- 大住(京都府) 23-20 大分(大分県)
準決勝:3月29日(月)
- 氷見北部(富山県) 25-23 東久留米西(東京都)
- 土浦第三(茨城県) 24-19 大住(京都府)
決勝:3月29日(月)
- 氷見北部(富山県) 27-25 土浦第三
女子
1回戦:3月26日(金)
- 神埼(佐賀県) 14-32 米子ジュニア(鳥取県)
- 朝明(三重県) 27-9 大宮(宮崎県)
- 本通(北海道) 28-7 羽後(秋田県)
- とびうめジュニア(福岡県) 20-7 戸倉上山田(長野県)
- 岩出第二(和歌山県) 6-23 小山第三(栃木県)
- さいたま市立美園(埼玉県) 15-13 土佐(高知県)
- 東久留米西(東京都) 31-5 本宮市立第一(福島県)
- 霧島クラブ(鹿児島県) 14-16 HC岡山ユース(岡山県)
- 富岡南(群馬県) 27-14 八幡(滋賀県)
- 原川(大分県) 19-20 氷見十三(開催地)
- 滝ノ水(愛知県) 26-16 古川(宮城県)
- 小島(長崎県) 11-27 寺井(石川県)
2回戦:3月27日(土)
- けやき台(茨城県) 28-15 米子ジュニア(鳥取県)
- 大阪貝塚ジュニア(大阪府) 25-17 香川第一(香川県)
- 小杉(振興枠) 9-26 朝明(三重県)
- 本通(北海道) 13-16 塩山(山梨県)
- 甲田(広島県) 9-10 とびうめジュニア(福岡県)
- 小山第三(栃木県) 26-28 矢巾(岩手県)
- 仲西(沖縄県) 20-19 大住(京都府)
- さいたま市立美園(埼玉県) 9-28 氷見西条(富山県)
- Cloud7(岐阜県) 6-42 東久留米西(東京都)
- 生駒(奈良県) 6-42 鶴城(熊本県)
- 光陽(福井県) 29-17 HC岡山ユース(岡山県)
- 富岡南(群馬県) 33-6 城東(徳島県)
- 望海(兵庫県) 19-29 氷見十三(開催地)
- 滝ノ水(愛知県) 28-9 千葉県
- 岩崎(神奈川県) 37-6 東根第一(山形県)
- 寺井(石川県) 22-13 今治東(愛媛県)
3回戦:3月28日(日)
- けやき台(茨城県) 26-31 大阪貝塚ジュニア(大阪府)
- 朝明(三重県) 26-16 塩山(山梨県)
- とびうめジュニア(福岡県) 17-24 矢巾(岩手県)
- 仲西(沖縄県) 17-19 氷見西条(富山県)
- 東久留米西(東京都) 22-19 鶴城(熊本県)
- 光陽(福井県) 31-12 富岡南(群馬県)
- 氷見十三(開催地) 21-15 滝ノ水(愛知県)
- 岩崎(神奈川県) 25-24 寺井(石川県)
準々決勝::3月28日(日)
- 大阪貝塚ジュニア(大阪府) 30-21 朝明(三重県)
- 矢巾(岩手県) 18-28 氷見西条(富山県)
- 東久留米西(東京都) 23-22 光陽(福井県)
- 氷見十三(開催地) 20-17 岩崎(神奈川県)
準決勝:3月29日(月)
- 大阪貝塚ジュニア(大阪府) 28-27 氷見西条(富山県)
- 東久留米西(東京都) 22-13 氷見十三(開催地)
決勝:3月29日(月)
- 大阪貝塚ジュニア(大阪府) 21-30 東久留米西(東京都)
まとめ
春の全国中学生ハンドボール2021の日程、出場校、組み合わせや結果速報についてまとめました。
競技日程は3月26日(金)~29日(月)の4日間になります。
全国の中学ハンドボールの頂点に輝くのはどのチームになるのでしょうか?
結果速報は当日に更新していきますのでよかったら参考にしてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント