2019年から登山youtuberとしての活動を始めた【かほ】さん。
【かほ】さんといえば、分かりやすい登山グッズ動画も、魅力的です。
登山をしたことがない人にも、山の魅力を知ってほしいという思いがある【かほ】さん。
視聴者目線で動画を作ってくれていることが、伝わってきますよね。
そこで今回この記事では、【かほ】さん愛用の
- リュックやザック
- サングラス
- カメラ
- 腕時計
について調査してきたので、ぜひ参考にしてくださいね。
では、【かほ】さんの愛用しているリュックから紹介していきます!
かほの登山日記のリュックやザックは?
deuter(ドイター)フューチュラ プロ 34SL シーグリーン×フォレスト
こちらの動画で紹介しているザックは、ドイツのリュックメーカー【ドイター】のドイターのフューチュラ(FUTURA)シリーズです。
グリーンの方がフューチュラ プロ 34SL (シーグリーン×フォレスト)!
価格は23,100円です。
Amazonで確認したら、ブラックとレッドの色もありました。
容量は34L、重量は1560gで、日帰り旅行、ハイキング、1~2泊の小屋泊に行かれる方に最適ですね
たくさんのポケットがあり、収納力も抜群!
折りたたみ傘を入れれるサイドの細長いポケットがあるのは便利ですよね。
たくさんのスペースがあり、持ち運びに最適!
ザックの背面にメッシュのパッドがあって、長時間歩いても背中が蒸れないんですよ。
背中が汗でびっしょりになって、気持ち悪くなるし、汗冷えしたりしますもんね。
このザックなら風通しがよく、快適に歩けそうです。
deuter(ドイター)フューチュラ 24SL パプリカ×シエナ
オレンジの方が、フューチュラ 24SL (パプリカ×シエナ)
価格は19,800円(税込)です。
容量は24L、重量は1380g。こちらも、たくさんのポケットがあり、収納力も抜群!
こちらのザックは一気室ですが、表面にジッパーがついていて、表面が開くので下の荷物もすぐに取り出せて便利です。
THE NORTH FACE ウィメンズ テルス30 M 35L
日帰りから1~2泊のトレッキングまで対応する容量35L(Mサイズ)のレディース用ザックです。
生地強度を強化しつつ、軽量でフィット感あり!ポケットも多く、ドリンクホルダーも左右に付いており、使い勝手抜群!
特に、雨蓋とフロントのポケットはすぐに荷物を取り出せて便利ですよ。
メッシュ入の柔らかいクッションだと、メッシュの中に雪が入ってしまい、冷たいザックを背負うことになるんですが、こちらのザックは背中とハーネスのクッションが固めで水分を含みにくく、雪山登山する人にもおすすめです。
21450円(税込)
karrimor(カリマー) tatra 20
容量は20Lで、軽登山用で日帰り登山に最適!
通学用や街歩きだったらむしろ大容量で、大きすぎず軽いものがほいし方にはこちらのザックがおすすめです。
動画ではなんだかしょぼくみえましたけど、意外とかっこいいザックですね。
個人的にはこのザックほしくなりました(笑)
定価:11,220円(税込)
GREGORY(グレゴリー) DEVA60 56L
56Lの大容量でテント泊や長期旅行に最適で、がっつり登山する人におすすめのザックです。
腰のベルト、ハーネス、背中のクッションがすごいしっかりしていて、頑丈です。
定価:42,900円
かほの登山日記のサングラスは?
この投稿をInstagramで見る
オーストラリア遠征のため、SWANS(スワンズ)のサングラスを購入していましたよ♪
付け心地が良く、長時間使用しても疲れない軽さです。
耐久性もいいので、SWANSのサングラスは登山にぴったりですね。
ちなみに、goodr(グダー)のサングラスは、阿弥陀岳で失くしてしまったと話していました。
かほの登山日記のカメラは?
こちらの「登山家YouTuber かほのカメラ日記」にて、【かほ】さんがカメラを学んでいく姿が、記録されていますよ♪
2台のカメラで撮影をし、動画編集はMac Bookで行っています。
かほの登山日記の腕時計は?
ソーラー充電ができるGARMIN(ガーミン)は、登山にぴったり!
バッテリーの持ちがよく、スマートウォッチモードで24日間充電がもつし、
さらにソーラー充電でプラス30日間使えてめっちゃ便利ですよね。
非常に丈夫で、防水機能がついているため、突然の雨でも安心です♪
GPS機能がついており、登山の記録をアプリに残すこともできますよ。
<関連記事>
かほの登山日記の本名や身長は?出身高校・大学や彼氏と年収などwikiプロフィールのまとめ
まとめ
かほさんの愛用しているグッズや機材を紹介いたしました。
登山youtuberとして、どんどん活動の幅を広げている【かほ】さん。
彼女自身が「無理なく、楽しむ」ことをモットーにしているため、登山経験のない視聴者にも、「山の魅力」が最大限伝わってきます。
グッズを揃えて、彼女のように登山を心から楽しんでくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント