3年半ぶりに開催される待望の恐竜博は、トゲトゲした骨やウロコからなる装甲の恐竜が多数展示され、驚きと興奮が待ち受けます。
トゲトゲが全身に生えた恐竜たちは迫力満点!さらに、南半球の王者である新種の肉食恐竜「マイプ・マクロソラックス」が、日本で初めて公開されるということで、まるでタイムトラベルをしているかのような体験ができます。
恐竜ファンならぜひ足を運んで欲しい、見逃せない展示内容となっています。恐竜好きの心をくすぐる興奮が、あなたを待っています!
そこで今回この記事では、恐竜博2023の
- 混雑状況
- 所要時間
- チケットや当日券
- グッズ
についてお届けします。
恐竜博2023の混雑状況は?
/#恐竜の日 特別企画
教えて!推し恐竜
\みなさんは #恐竜博2023 に展示されている恐竜のなかで、どの恐竜が好きですか?
この投稿を引用RTして、好きな恐竜とその魅力を教えて下さい!
是非お写真も抽選で5名様に本展監修の真鍋真・国立科学博物館 副館長のサイン入りグッズをプレゼント pic.twitter.com/yjCRJFBBk4
— 恐竜博2023【公式】 (@dinoexpo2023) April 17, 2023
まず恐竜博2023の日程を確認していきます。
【東京会場】
- 開催期間:2023年3月14日(火)〜6月18日(日)
- 会場:国立博物館(東京・上野公園)
- 開館時間:9時~17時(入場は16:30まで)
- 休館日:月曜日
【大阪会場】
- 開催期間:2023年7月7日(金)~9月24日(日)
- 会場:大阪市立自然史博物館(大阪・長居公演)
- 開館時間:未定
2023年に開催される「恐竜博」は、東京と大阪で春休み、GW、夏休みの期間中に開催されます。
過去の「恐竜博2019」では、開催直後の土日は混雑が激しく、100分以上の待ち時間も報告されていました。
公式発表によると、今回も土日や祝日、連休中は待ち時間1時間以上の混雑が予想されます。
ただ、開催から1週間ほど経つと待ち時間が30分程度に減少し、平日は比較的空いている傾向にあります。
やはり春休みや夏休みは子ども連れが増えるため、平日でも混雑するでしょうね。
公式Twitterで混雑状況を確認して、混雑を避けて訪れることをおすすめします。
また、実際に見に行った方の報告によると、金曜の15時に入館しても待ち時間はなく、人混みをかき分ける必要もなく快適だったそうですよ。
副音声解説がある場所には混雑があるようですが、やはり平日は比較的見やすいですね。
混雑を避けて、ゆっくりと「恐竜博」を楽しみましょう♪
恐竜博2023の所要時間は?
恐竜博2023に行きました
✧ 1933年に発見されたゴルゴサウルス(全長9m)の頭骨実物
✧ 常設の剥製の展示(ヨシモトコレクション)は何度観ても見応えがある良い週末をお過ごしください✨ pic.twitter.com/D0gduTAQXm
— ℳみあ ⋆ ✎ (@tumtumtantan) April 22, 2023
「恐竜博2019」の口コミや記事を読むと、ゆっくりと恐竜博を楽しむには1時間半から2時間ほどの時間が必要そうです。
もちろん、空いている時間にサクッと回ることもできますが、混雑時や特定の展示をゆっくり見たい場合は、2時間ほど確保しておくと良いでしょう。
また、恐竜博ではグッズも販売されていますので、来場の記念にグッズを購入したい方は、余裕をもって時間を取っておくことをおすすめします。
充分な時間を取って、恐竜博を思いっきり楽しんでくださいね!
恐竜博2023のチケットは?当日券はある?
昨日は家族day‼︎
上野の恐竜博に行ってきた‼︎
子供が楽しそうな姿を見る事が、自分にとっても一番大切な時間#軽貨物 pic.twitter.com/rswySGU5RX— 鴨田 知久@株式会社Bringer (@tomoque0123) April 23, 2023
「恐竜博2019」では、当日券の販売もあったため、混雑している日はチケット購入で長い列に並び、入場に100分ほど待つ必要がありました。
しかし、「恐竜博2023」では、チケットが日時指定予約制になり、事前にオンラインで購入することができます。
混雑は若干緩和されていますが、SNSなどではお花見シーズンと重なった時は、かなり混雑しているという情報もありました。
待ち時間が100分を超える口コミはなく、1時間から2時間程度あれば十分楽しめるようです。
「恐竜博2023」では日時指定のチケットが必要ですが、当日券も若干数ありますよ。
入場枠が完売した場合は入れないのでご注意ください。
確実に「恐竜博2023」に入りたい場合は、オンラインやコンビニで事前にチケットを購入することをおすすめします。
事前購入でお得なチケットが販売される可能性があるので、チェックしてみて下さいね。
>>チケットはこちら
恐竜博2023のグッズは?
図録・グッズ|特別展「恐竜博2023」
ゾイドとのコラボ商品とかもあったのか https://t.co/hgPCi8pSzA
— ぽん酒2級 (@Massaer09) April 20, 2023
最後に「恐竜博2023」のグッズをご紹介します。
- 特別展「恐竜博2023」公式図録 2,400円
- 恐竜博2023オフィシャルカプセルフィギュア(各種) 500円
- アンキロックス レアボーン VER.2023 3,850円
- ギルラプターレアボーン VER.2023 3,850円
- デュエリストカードプロテクターセット恐竜博2023 1,540円
- デュエリストカードキャリングボックス恐竜博2023 880円
- 「恐竜博2023」×「ゴジラ」西川伸司さんによる描き下ろしイラスト トートバック 2,200円
- 恐竜人物戯画 ハンカチ 1,540円
- マコトサウルス オリジナルTシャツ 2,750円
「恐竜博2023」の公式サイトによると、4月下旬からは会場特設ショップにて「コウペンちゃん」とのコラボグッズが発売されるほか、すでに売り切れているグッズもあるようです(2023年4月26日時点)。
詳細については、公式サイトを確認してください。
まとめ
「恐竜博2023」の混雑状況や所要時間、チケットやグッズについてお届けしました。
南半球の王者で新種の肉食恐竜、マイプ・マクロソラックスが日本で初公開されるなど、年齢を問わず、恐竜ファンにはたまらない展示内容です!
前売りチケットを事前に購入してから、恐竜博を思いっきり楽しんでくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント