2023年6月3日(土)、4日(日)の2日間、日比谷音楽祭2023が開催されます。
豪華出演アーティストが発表される中で、ミスチルの桜井和寿さんの出演も決定しました!!
出演が決まったとなれば気になるのは、桜井和寿さんのセトリやいつ出演するかなどのタイムテーブルですよね。
\31日間無料トライアル/
そこで、日比谷音楽祭2023桜井和寿さんの
- セットリスト
- タイムテーブルや出演時間
- 試聴方法
について調査したので、参考にしてくださいね。
日比谷音楽祭2023桜井和寿のセットリスト(セトリ)は?
現時点では、日比谷音楽祭2023における桜井和寿さんのセットリストはまだ発表されていません(2023年5月24日)。
過去の参考情報として、2021年に出演した際に歌った4曲をご紹介します。
・Tomorrow never knows
・彩り
・Sign
「Tomorrow never knows」と「Sign」は、ミスチルの曲の中でも非常に人気で知名度も高く、ミスチルの曲に詳しくない人でも一度は聞いたことのある曲をセットリストに入れてくれそうですね。
今年も「終わりなき旅」や「HANABI」など、知名度の高い曲を含めた約4曲が披露してくれるんじゃないでしょうか?
個人的には、「名もなき詩」や「シーソーゲーム」など、会場を盛り上げる曲を歌っていただきたいです。
また、1曲目ではミュージカル『アニー』の「Tomorrow」が披露されるので、他のアーティストの曲を歌ってくれるかもしれませんね。
#桜井和寿 さんが #日比谷音楽祭 のために作詞・作曲して下さった楽曲『雨が止んだら』を
6/4 Hibiya Dream Session 3で日比谷ブロードウェイ(#井上芳雄 さん、#望海風斗 さん、 #甲斐翔真 さん)の歌唱により初披露することが決定しました🎶https://t.co/Fo1oYAPlEo pic.twitter.com/INEC07igqv— 日比谷音楽祭 Hibiya Music Festival (@hibiyamusicfes) May 31, 2023
2023年日比谷音楽祭の桜井和寿さんのセットリストがわかりましたので、ここに追記いたします。
- 雨が止んだら(新曲)
- 東京
- CROSS ROAD
- シーソーゲーム
見逃し配信はU-NEXTで配信中です。初回31日間お試しで無料試聴できます。気になる方は、下記のリンクから公式サイトをチェックしてくださいね。
\31日間無料トライアル/
日比谷音楽祭2023桜井和寿のタイムテーブル、出演時間は何時?
日比谷音楽祭2023のタイムテーブルが公式サイトで発表されてました。
桜井和寿さんの出演時間
- 6月4日(日)19:10~20:30
- Hibiya Dream Session 3プログラム
出演者
- The Music Park Orchestra
- 桜井和寿 / さらさ / SO-SO / 日比谷ブロードウェイ(井上芳雄・望海風斗・甲斐翔真) / YOYOKA
「Hibiya Dream Session 3」では、日比谷音楽祭スペシャルバンド「The Music Park Orchestra」と、ゲストミュージシャンとのセッションを披露してくれます。
そのゲストの桜井和寿さんが出演することが決定していますが、詳細はまだ発表されていません。
もしトリとして出演するのであれば、おそらく20時以降の出番になるでしょうか。
他のゲストとコラボとかしてくれたら嬉しいですよね。
日比谷音楽祭2023桜井和寿を無料でスマホで試聴する方法は?
日比谷音楽祭2023はどこで試聴できるのでしょうか?
無料でスマホで見れるのかも調査したところ、動画配信サービスのU-NEXTで独占ライブ配信が決定しています。
マルチアングルで配信されるので、お好きなステージをまるで会場にいるかのように楽しめますよ。
音楽ライブは有料配信されることが多いですが、日比谷音楽祭は見放題作品なので、会員なら誰でも試聴できますよ。
U-NEXTには初回31日間無料トライアルがあるので、ぜひトライアルを活用して楽しんで下さい。
もし気に入らなければ、トライアル期間内に解約すれば料金発生しません。
\31日間無料トライアル/
U-NEXTをテレビで視聴する方法
U-NEXTで視聴可能な映像は、スマートフォンやパソコンでしか視聴できませんが、クロームキャストやFire Stickなどの利用によってテレビでも視聴できるようになります。
AmazonのFire TV Stickは、テレビで見たいコンテンツを手軽に楽しめる、スリムでコンパクトなストリーミングメディアプレーヤーです。
スティック型の本体を、テレビやPCモニターのHDMI端子に接続することで、U-NEXTやYouTubeなどの豊富な動画配信サービスをテレビで楽しむことができます。
Chromecast(クロームキャスト)は、Wi-Fi環境下でテレビのHDMI端子と電源に接続して利用することができるメディアストリーミングデバイスです。
レビのHDMI端子と電源に接続するだけで、スマホで楽しんでいたコンテンツを簡単に大画面で楽しめます。
簡単なセットアップと使い方の分かりやすさは、利用者にとって大きなメリットで、テレビで楽しむコンテンツを拡張する上で、Chromecastは非常に魅力的な選択肢となっています。
U-NEXTのおすすめポイントは?
画像引用:U-NEXT
U-NEXTがオススメな理由は以下の通りです。
- 見放題とレンタルあわせて31万本以上の作品が配信されている。(見放題27万本)
- 業界最長の31日間のお試し期間がある
- 動画以外にも雑誌や漫画の読み放題がある
- ダウンロードできるので、通信量を気にしないで視聴できる
- 1契約で4アカウント取れるので家族とシェアできる
- 毎月1200円分のポイントがもらる(トライアル期間は600円分)
- 登録・解約が簡単
U-NEXTは「PlayStation4」や「U-NEXT TV」そして、「Fire TV」や「Chromecast」があればテレビなど、さまざまなデバイスにも対応していますよ。
ダウンロード機能もあるので、wifiで接続してあらかじめダウンロードしておけばネット環境がないところでも楽しめますよ。(ライブ配信はダウンロードできません)
\31日間無料トライアル/
スポンサーリンク
まとめ
コメント